ホストファミリーになろう!
1.はじめに
つがる市は、平成2年度から、姉妹都市である米国メーン州バス市と相互訪問交流事業を実施しています。
このページでは、バス市から来訪する訪問団を、「ホストファミリー」として受け入れる「バス市訪問団受入事業」の様子を紹介します。
つがる市にいながら、バス市のゲストと過ごす時間は、いつもの生活に新しい刺激や発見、学び、そしてグローバルな友達をもたらしてくれるはずです。
あなたも「新規ホストファミリー」に登録しませんか?
2.動画でイメージしてみましょう
3.現在までの参加者数(平成2年度~令和5年度)
・バス市への訪問者数 704名
・バス市からの訪問者 397名
4.どんなゲストが来るの?
・15歳前後の高校生が多いです。
・日本文化に興味がある子や、日本語を勉強中で少し話せる子もいます。
・市では各年15人程受け入れています。
5.ホストファミリーは何をするの?
受入期間中、ホストの皆様には約1週間の食事と送迎、宿泊場所の提供をサポートしていただきます。(受入時期は、主に7月~8月です。)
また、平日の旅の企画や案内は市職員が行うので安心です。
なお、土日はホストファミリーと自由に過ごす時間「ホストファミリーデー」となっており、お家で餃子を作ったり、温泉に連れて行ったりして楽しく過ごされています。
初日 | Welcomeパーティ |
1日目~5日目 |
平日の日中:市職員が市内を案内 例えば…市長・県知事表敬、高山稲荷・要心寺参拝、メロン収穫体験、木造高校部活体験、縄文関係施設紹介など
土日(ホストファミリーデー):ホストファミリーが県内を案内 例えば…出来島海水浴場、浅虫水族館、弘前ねぷた村、田んぼアート、青池散策、岩木山登山、不老不死温泉、自宅でたこ焼きパーティなど
|
最終日 | さよならパーティ |
6.ホストファミリー体験談
Aさんファミリー
今年初めて受け入れをしました。
同年代のゲストが来てくれたので、子供同士仲良くなれました。アメリカの生活について色々聞けたのが良かったです。
少しでもコミュニケーションが取れるよう、今後英会話をがんばろうと思いました。
ぜひ受け入れをしてみて下さい!結構楽しいですよ。
Bさんファミリー
コロナ禍前までは、バス市訪問団の受け入れが我が家の風物詩でした。
すごく神経質なゲストやハイテンションなゲストなど、色々な方が来てくれました。
アメリカ人と友人になれる良い機会です。
生活が少し変わる時間がありますが、とても有意義な時間が持てますよ。
Cさんファミリー
毎年、受け入れをしています。
受け入れをすれば、世界が変わる!!!
Dさんファミリー
1人家族が増えたような、素晴らしい出会いがありました。
ホストファミリーって、最高の学びの場だと思います!
7.安心して受入事業を楽しむために
参加者のために、市ではさまざまな取り組みを行っています。
8.よくあるご質問
Q:英語に自信がありませんが、ホストになれますか?
A:ホストの皆さんが必ずしも英語が堪能である必要はありません。
先輩ホストの方々も、Google翻訳を活用したり、時にはジェスチャーや絵をかいて説明したりしながら、コミュニケーションをとっています。
Q:おもてなしが大変そうなイメージがあります。
A:おもてなし、特に食事やお風呂、布団を用意する際の不安や、言語の違い、ホストファミリーデーにどこに連れていけばいいのか、といた悩みがある方が多いと思います。
しかし、おもてなしで最も大切なことは、お互いを尊重する気持ちです。
文化の違いに関係なく、縁あって受け入れることになったゲストにいかに親身になって接するか、どうしたら楽しんでもらえるか、一緒にどのような時間を過ごし、どんな思い出を作りたいかなどお互いに想像しながら過ごすことができれば、「大変」よりも「楽しい」気持ちが上回るはずです。
Q:受入の様子をもっと詳しく聞きたいです。
A:例年、10月~11月頃に「国際交流フェア」というイベントを実施しており、そこでは先輩ホストから直接、体験談を聞いたり相談にのってもらうことができます。
過去の国際交流フェアの様子はこちらをご覧ください。
9.登録方法
つがる市では、「新規ホストファミリー」としてバス市訪問団を受け入れていただけるご家庭を、随時募集しています。
登録をご希望の方は、下記様式をダウンロードのうえ、地域創生課へ郵送またはメールにてご提出ください。
様式:ホストファミリー参加申込書(Wordファイル:33KB)
地域創生課(代表)メールアドレス:sousei@city.tsugaru.lg.jp
※登録いただいた方には、バス市訪問団の来日が決まり次第、実施日程等をこちらからご連絡いたします。
※社会情勢等により、バス市訪問団の来日が中止となる年度がありますので、ご了承ください。
この記事に関するお問い合わせ先
総務部地域創生課
郵便番号:038-3192
住所:青森県つがる市木造若緑61番地1(市役所2階)
電話:0173-42-2111(代表) ファクス:0173-42-3069
更新日:2024年03月21日