子どもの予防接種(個別接種)について

更新日:2025年04月21日

ページID : 3556

予防接種を受ける際には、予防接種の説明書「予防接種と子どもの健康」等をよく読み、予防接種の効果や目的、副反応の可能性、予防接種健康被害救済制度についてよく理解しましょう。予診票は責任をもって記入し、母子健康手帳を必ず持参してください。

定期予防接種は、定められた期間内では無料で受けることができますが、期間外での接種は任意の接種となり、有料(自己負担)になりますのでご注意ください。

制度の変更等がありましたら、広報つがるでご案内します。

各予防接種の対象年齢および接種期間

以下のPDFファイルをご確認ください。

予防接種実施医療機関

医療機関によって、対応可能な予防接種が異なります。詳しくは、以下のPDFファイルをご確認ください。

(注意)ワクチンの供給状況等によっては、ご希望の日時および医療機関で実施できない場合があります。

青森県広域予防接種について

やむをえない事情がある場合、住所地以外の県内市町村において、定期の予防接種を受けることができる制度です。

県内の医療機関(上記の予防接種実施医療機関を除く。)で接種を受ける場合は、事前に電話または窓口で申請を行ってください。ご希望の医療機関において対応可能な予防接種についてお知らせいたします。

(注意)申請を行わずに医療機関を受診された場合、ご希望の予防接種を受けられないことがあります。

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部健康推進課
郵便番号:038-3131 
​​​​​​​住所:青森県つがる市木造千年3番地3(つがる市民健康づくりセンター内)
電話:0173-23-4311 ファクス:0173-23-4313