個別健診
令和7年度 個別健診のお知らせ
がんや生活習慣病の早期発見・早期治療、健康管理のために、ぜひ受診しましょう。
実施期間
令和7年5月15日(木曜日)から令和8年3月31日(火曜日)まで
受付開始日
令和7年5月12日(月曜日)から受付を開始します。
健(検)診の種類等
市の集団健診で受診される項目は、個別健診では受診できません。
料金は無料です。
詳細は下記ファイルをご覧ください。
個別健(検)診の詳細はこちら (PDFファイル: 154.7KB)
受診の申込み方法
健(検)診項目により申込方法が異なります。ご注意ください。
ご予約の際は、「つがる市個別健診」の申し込みであることをお伝えください。
特定健康診査(国民健康保険加入者)、健康診査(後期高齢者医療保険加入者)
- 国保年金課にお申し込みください。「受診券」が交付されます。
電話:0173-42-2111(内線282、283) - 希望する指定医療機関に直接、健診の予約をし、「問診票」等を受け取ります。
- 予約日に「保険証(生活保護世帯の方は医療受給証)」「受診券」「問診票」等を持参して受診します。
胃がん検診、大腸がん検診、結核検診、生活保護世帯の方の特定健康診査・健康診査
- 受診券はありませんので、希望する指定医療機関に直接、ご自分で受診予約をしてください。
医療機関より、「問診票」等を受け取ってください。
注意:大腸がん検診の場合、予約医療機関専用の検査容器が配布されます。 - 予約日に「保険証(生活保護世帯の方は医療受給証)」「問診票」等を持参して受診します。
子宮頸がん検診、乳がん検診、肝炎ウイルス検診
- 健康推進課にお申し込みください。「受診券」が交付されます。
電話:0173-23-4311 - 受診券が交付された後、希望する指定医療機関に電話で受診予約をします。
- 予約日に「保険証(生活保護世帯の方は医療受給証)」「受診券」「問診票」等を持参して受診します。
インターネットからも申請できます
つがる市個別乳がん検診・子宮頸がん検診・肝炎ウイルス検診受診券発行申請
(注意)インターネットによる受診券発行申請は令和7年5月7日(水曜日)からです。
受診券は1週間程度で郵送されます。お急ぎの方は、健康推進課へ電話のうえ
窓口へ取りに来てください。
指定医療機関一覧
つがる市指定医療機関一覧 1 (PDFファイル: 142.9KB)
つがる市指定医療機関一覧 2 (PDFファイル: 107.0KB)
問い合わせ先
民生部国保年金課
郵便番号:038-3192 住所:青森県つがる市木造若緑61番地1(市役所1階)
電話:0173-42-2111(代表) ファクス:0173-42-3912
健康福祉部健康推進課
郵便番号:038-3131
住所:青森県つがる市木造千年3番地3(つがる市民健康づくりセンター内)
電話:0173-23-4311 ファクス:0173-23-4313
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部健康推進課
郵便番号:038-3131
住所:青森県つがる市木造千年3番地3(つがる市民健康づくりセンター内)
電話:0173-23-4311 ファクス:0173-23-4313
更新日:2025年04月01日