令和7年度新型コロナウイルス感染症予防接種について(準備中)
新型コロナウイルス感染症予防接種費用を助成します
市は、高齢者の方を対象に、新型コロナウイルス感染症予防接種にかかる費用の一部(およそ10,000円)を助成します。予防接種を受けられる医療機関は、つがる市内の医療機関及びつがる市周辺市町の一部の医療機関となります。予診票に同封された実施医療機関の一覧をご確認ください。
予防接種の対象者
次のいずれかに該当する方が対象です。
- 12月31日時点で満65歳以上の方
- 12月31日時点で満60歳から64歳の方で、心臓、腎臓もしくは呼吸器の機能障害またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能障害をお持ちの方(概ね身体障害者程度等級1級相当)
なお、対象となる方には、予診票(黄色の用紙)を送付しています。
事業実施期間
10月1日から翌年の2月28日まで
(注意)新型コロナウイルス感染症は毎年12月頃に流行しますので、10月から11月までを目途に接種を受けていただきますようお願いいたします。
自己負担額
- 今年度の自己負担額は、5,000円です。医療機関の窓口でお支払いください。
- 生活保護受給者については、医療受給証を提示した場合は無料となります。
(注意)助成が受けられるのは期間内に1人1回のみとなります。
医療機関へ持参するもの
次のものを医療機関に持参してください。
- 新型コロナウイルス感染症予防接種予診票(本人が記入したもの)
- 接種済証
- (生活保護者の場合)医療受給証
上記のものを持参しない場合は、つがる市民であることが確認できず、予防接種を断られることがあります。
使用するワクチンについて
新型コロナウイルス感染症予防接種で使用されるワクチンは、以下のとおりです。
製品名 | コミナティ | スパイクバックス | ダイチロナ | コスタイベ | ヌバキソビッド |
メーカー | ファイザー社 | モデルナ社 | 第一三共社 | MeijiSeikaファルマ社 | 武田薬品工業社 |
ワクチンの種類 | mRNAワクチン | mRNAワクチン | mRNAワクチン | mRNAワクチン(レプリコン) | 組換えタンパクワクチン |
より詳しい内容については、厚生労働省のリーフレットをご確認ください。
新型コロナワクチン定期接種リーフレット(厚生労働省) (PDFファイル: 1.7MB)
実施医療機関一覧(準備中)
決定次第、一覧表を掲載いたします。
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部健康推進課
郵便番号:038-3131
住所:青森県つがる市木造千年3番地3(つがる市民健康づくりセンター内)
電話:0173-23-4311 ファクス:0173-23-4313
更新日:2025年01月23日