広報つがる2008年5月第77号
交通ルールとマナーを守りましょう

広報つがる2008年5月第77号(全ページ) (PDFファイル: 4.6MB)
ページ1から3まで
- 表紙
- 市内の産地直売所を訪問1
- 住宅用火災警報器、5月31日までに設置が必要
- 車力地域子育て支援センターを開設
広報つがる2008年5月第77号(ページ1から3) (PDFファイル: 1.2MB)
ページ4から5まで
ニュース
- 健康長寿満100歳おめでとう
- 弘南バス路線廃止による乗合タクシーを運行
- 県内初の消防ポンプ自動車を購入
- 教育委員に成田悦雄氏
- 通報者用カメラ通信システムを導入
- 障害者の就業支援(西北五地域に初)
広報つがる2008年5月第77号(ページ4から5) (PDFファイル: 501.2KB)
ページ6から7まで
まちの話題
- 地域貢献と環境美化を推進
- 黄色安全帽子を贈呈
- 春の全国交通安全運動
- 音読で脳を活性化
- 良質な苗を育てよう
- 児童、生徒を励ましたい
- 火は見てる あなたが離れる その時を
- 交通死亡事故皆無1000日達成
- 山火事防止
- 苗木の無償配布
広報つがる2008年5月第77号(ページ6から7) (PDFファイル: 719.9KB)
ページ8から10まで
- お知らせ
- 募集、有料広告・バナー広告
広報つがる2008年5月第77号(ページ8から10) (PDFファイル: 377.9KB)
ページ11から14まで
- 犬の登録及び狂犬病予防注射日程(車力地区)
- 粗大ごみの収集(稲垣地区)
- 市民の健康意識向上のため、講師を派遣します
- 20年度ナイターシェイプアップ教室
- ウォーキング教室
- 自死で大切な人を亡くした家族の集い
- ご存じですか、筆界特定制度
- 「ふれあい農園」利用者を募集
- 春の農作業安全運転展開中
- 農地等の権利移動申請に必要な書類について
広報つがる2008年5月第77号(ページ11から14) (PDFファイル: 452.0KB)
ページ15から17まで
- こどもクラブ第1回目、縄文の里探検ツアー参加者募集
- 通行止めのお知らせ
- 国際交流員コラム
- インターネット販売、出品者募集
- つがる市社協からのお知らせ
広報つがる2008年5月第77号(ページ15から17) (PDFファイル: 714.8KB)
ページ18から25まで
つがる市議会だより第14号(平成20年3月定例会)
広報つがる2008年5月第77号(ページ18から25) (PDFファイル: 866.6KB)
ページ26
- 米国バス市訪問団
- 第4回つがる地球村一周マラソン大会
この記事に関するお問い合わせ先
総務部秘書政策課
郵便番号:038-3192
住所:青森県つがる市木造若緑61番地1(市役所2階)
電話:0173-42-2111(代表) ファクス:0173-42-3069
更新日:2024年01月12日