令和7年度つがる市職員採用試験案内(前期試験)
令和8年4月採用の職員を募集します。
今回は、上級行政、保健師および学芸員試験のご案内です。
詳細につきましては、下の「つがる市職員募集要項(前期試験)」に記載しておりますので、必ずご確認ください。
なお、初級試験、消防試験等は9月に実施する予定ですので、日程等はあらためてお知らせします。
つがる市職員募集要項(前期試験)は、市役所人事課で配布しています。お気軽にお申し付けください。
1 申込み受付期間
令和7年4月10日(木曜日)から5月23日(金曜日)
※ 受付期間最終日の午後5時15分までに受信したものが有効
2 募集職種、採用予定人数
募集職種 | 試験区分 | 募集人員 |
上級行政 | 大卒程度 | 7人程度 |
上級行政(障害者限定) | 大卒程度 | 若干名 |
保健師 | 大卒程度 | 1人程度 |
学芸員(考古学・歴史学・民俗学) | 大卒程度 | 1人程度 |
3 試験日程
(1)上級行政(障害者限定含む)、保健師
区分 | 日時 | 場所 | 合格発表 |
第一次試験 |
6月15日(日曜日) 午前9時 |
つがる市生涯学習交流センター「松の館」 つがる市木造若緑52番地 電話 0173-49-1200 |
7月上旬 |
第二次試験 | 7月下旬(予定) | つがる市役所 3階会議室 | 8月中旬 |
(2)学芸員(考古学・歴史学・民俗学)
区分 | 日時 | 場所 | 合格発表 |
第一次試験 |
書類審査(研究論文または専門分野に関する研究内容や考え方をまとめたものを、申込み受付期間内に提出してください。) |
7月上旬 | |
第二次試験 |
7月下旬(予定) |
つがる市役所 3階会議室 |
8月中旬 |
4 受験申込み手続きについて
申込み方法は、インターネットからの申込みのみとなります。
下記の申込みフォーム(SaaS型電子申請サービス)から申込みできます。
なお、申込みには、次の条件を満たしている必要があります。
ア.連絡可能なメールアドレスを有していること。
イ.パソコン、タブレット端末、スマートフォン等でPDFファイルを開き、A4サイズの印刷ができる環境があること。
インターネットでの申込み手順(PDFファイル:401.4KB)を確認してください。
【ご注意】
・申込みフォーム内で本人確認用の写真添付が必要となりますので、顔写真のデータをご用意ください。(添付可能なファイル形式は、jpg、jpeg、png、gif。容量は、最大5MB)
・入力完了後(送信後)の修正はできません。申込みフォーム内の注意書きに従い、よくご確認のうえ入力してください。入力後、確認画面が表示されます。
・申込受付期間最終日の午後5時15分までに入力完了(送信)したものまで有効です。
・メールアドレスの入力完了後(送信後)、自動返信メールが送信されます。15分以上経ってもメールが届かない場合は、次の原因が考えられますので、ご確認をお願いします。
(1)迷惑メールに振り分けられている。
(2)PCメールアドレスからの受信拒否設定等をしている。
※ドメイン指定受信を設定している場合は「@s-kantan.com」と「@city.tsugaru.lg.jp」からのメールを受け取れるように設定してください。その他、迷惑メール設定やURL付メールの拒否設定などをご確認ください。
5 受験票の作成について
申し込みを送信すると、「申込完了通知メール」が自動返信されます。このメールの本文に「整理番号」が記載されていますので、これを保管してください。
6月2日(月曜日)までに「受験番号一覧表」を市ホームページに掲載しますので、整理番号をもとに受験番号を確認してください。
下記の受験票をダウンロード印刷し、受験番号および必要事項を記入し、受験申し込みの際に添付した写真と同じ写真を貼ってください。
作成した受験票は、一次試験当日に受付に提出してください。
この記事に関するお問い合わせ先
総務部人事課
郵便番号:038-3192
住所:青森県つがる市木造若緑61番地1(市役所2階)
電話:0173-42-2111(代表) ファクス:0173-42-3069
更新日:2025年04月10日