消火器の処分
市では消火器の収集を行っていません。
消火器の処分は一般社団法人日本消火器工業会が地域の販売代理店等と協力して行っています。(処分には消火器リサイクルシール代及び運送・保管費用が必要です。)
対象となる消火器
国内で製造された消火器
注意 以下のものは対象外となります。
- 外国製の消火器
- エアゾール(スプレー)式消火器
- 消化弾(投げ込み式)
処分方法
消火器の引取を依頼する場合
特定窓口へ引き取りを依頼してください。
消火器を直接持ち込む場合
特定窓口または指定引取場所へ直接持ち込んでください。最寄りの窓口または指定引取場所は下記より検索できます。
郵送する場合
事前に電話またはインターネットで申し込みし、回収・リサイクル費用として全国一律2,200円(税抜価格)で回収を依頼できます。
<申込先>
ゆうパック専用コールセンター
電話 0120-822-306(受付時間 10時~17時 ただし、土曜日、日曜日、祝日、休日及び12時~13時を除く)
申込みホームページ 消火器を処分するには…

消火器のリサイクルに対する問い合わせ先
(一般社団法人日本消火器工業会代理)
株式会社 消火器リサイクル推進センター
電話 03-5829-6773
(受付時間 9時~17時 ただし、土曜日、日曜日、祝日、休日及び12時~13時を除く)
ホームページ 消火器リサイクル推進センター
この記事に関するお問い合わせ先
民生部市民課環境衛生係
郵便番号:038-3192
住所:青森県つがる市木造若緑61番地1(市役所1階)
電話:0173-42-2111(代表) ファクス:0173-42-2480
更新日:2024年01月18日