衣類のリユース・リサイクル
衣類のリユース・リサイクルを促進するため、一般家庭から排出される衣類を営業日・営業時間内であればいつでも無料で受け入れることのできる衣類回収ボックスを設置しておりますので、お気軽にご利用ください。 また古紙リサイクルセンターでも衣類を回収しております。

リサイクル回収ボックスは、このイラストが目印です。
衣類の出し方
- 衣類は洗濯された状態で乾かしてから出してください。
- 衣類は折りたたんで袋の口を閉じて出してください。
- 衣類等は透明な袋に入れて口を閉じて出してください。
- 万が一回収した衣類の中に貴重品が入っていた場合でもお返し出来ませんので、お出しになる前に、ポケット等の中に貴重品が入っていないか必ず確認してください。
ボックス設置場所 | 住所 | 持ち込める日時 |
---|---|---|
つがる市シルバー人材センター (木造老人福祉センター) |
木造末広42-3 | 平日 9時~17時 土曜日・日曜日・祝日 8月13日から15日、12月29日から1月3は持ち込めません。 |
古紙リサイクルセンター 株式会社伸和産業つがる営業所 |
柏広須照日5-1 | 年中無休 8時~17時 |
つがる出張所横 (イオンモールつがる柏館内) |
柏稲盛幾世41 | 年中無休 10時~21時 (イオンモールつがる柏の営業時間内) |
- 回収するもの
- Tシャツ
- シャツ・ブラウス類
- ポロシャツ
- ズボン・ジーパン・スカート類
- ジャージ
- スーツ・ジャケット類
- ワンピース
- トレーナー・セーター類
- 和服類(帯含む)
- 回収しない物
- 下着類・ストッキング類・制服・靴下・手袋・帽子
- 作業服・おむつ類
- 靴 (ブーツ・スニーカー・サンダル)
- 下駄・雪駄・ベルト・雨具(かっぱ)
- アクセサリー・バック類・・ランドセル・布団・枕
- 座布団・クッション・スリッパ・手ぬぐい
- 布(布きれ・ぞうきん・タオル・シーツ)
- カーテン・ぬいぐるみ・ネクタイ・スカーフ・マフラー
回収した衣類は、再資源化業者で再利用できるものとそれ以外に選別し、再利用できるものは、おもに海外で古着として流通し、それ以外のものは工業用ウェス(雑巾)として再生利用されます。
この記事に関するお問い合わせ先
民生部市民課環境衛生係
郵便番号:038-3192
住所:青森県つがる市木造若緑61番地1(市役所1階)
電話:0173-42-2111(代表) ファクス:0173-42-2480
更新日:2024年01月17日