世界アルツハイマーデー ‘‘オレンジライトアップ‘‘

更新日:2025年08月04日

ページID : 8764

9月21日は ‘‘世界アルツハイマーデー‘‘

1994年「国際アルツハイマー病協会」(ADI)が世界保健機構(WHO)と共同で毎年9月21日を「世界アルツハイマーデー」、9月を「世界アルツハイマー月間」と定めています。我が国でもポスターやリーフレットを作成して、認知症への理解を呼びかけています。本県においても認知症の人と家族会青森県支部を中心としたイベント等を実施しています。

オレンジライトアップ ~認知症への理解を~

市内では、認知症の理解を呼びかける世界アルツハイマー月間において、下記施設等を認知症支援のイメージカラーのオレンジ色にライトアップします。 期間は、令和7年9月1日~30日まで、18時~21時まで行います。

  • JR木造駅舎遮光器土偶モニュメント
    (9月21日・22日のみ、18時~21時まで)
  • 銀杏が丘公園(つがる市建設業協会社会貢献事業)
  • 萢中桜並木通り(木造地区)
  • 旧制木造中学校講堂(松の館隣)
  • 伊藤鉱業アリーナつがる(市総合体育館)

※下記写真は令和6年9月21日の様子です。

JR木造駅舎

銀杏が丘公園

萢中桜並木通り

旧制木造中学校講堂

伊藤鉱業アリーナつがる

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部介護課
郵便番号:038-3192
​​​​​​​住所:青森県つがる市木造若緑61番地1(市役所1階)
電話:0173-42-2111(代表) ファクス:0173-49-1230