マイナンバーカードの電子証明書更新について
受付窓口
市民課窓口、稲垣・車力出張所窓口
受付時間
月曜日~金曜日(注意)年末年始を除く
8時30分から17時15分まで
手続きに必要な書類
本人による手続きの場合
- マイナンバーカード
- 有効期限通知書(ただし届いていない方はお持ちいただかなくても手続きは可能です。)
任意代理人による手続きの場合
- 更新対象者本人のマイナンバーカード
- 有効期限通知書に同封されている照会書兼回答者
更新対象者本人の署名または記名押印が必要です。
更新対象者本人が暗証番号を記載し封筒に封入封緘するなど、代理人に暗証番号が見えない状態でお持ちください。 - 任意代理人の、官公署が発行した顔写真付きの本人確認書類
(マイナンバーカード、運転免許証など)
成年後見人による手続きの場合
更新対象者本人が成年被後見人の方の場合、成年後見人の方に手続きをお願いしています。
- 更新対象者本人のマイナンバーカード
- 有効期限通知書(ただし届いていない方はお持ちいただかなくても手続きは可能です。)
- 成年後見人の、官公署が発行した顔写真付きの本人確認書類
(マイナンバーカード、運転免許証など) - 登記事項証明書(発行日から3か月以内のもの)
手続きの際の注意点
- 更新手続きの際に、マイナンバーカードの暗証番号(数字4桁)及び署名用電子証明書の暗証番号(6~16桁の英数字)や利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4桁)が必要になります。事前にご確認の上、窓口にお越しください。
暗証番号が不明な場合やロックがかかっている場合は暗証番号初期化及び、再設定の手続きが必要です。 - 本人確認書類は氏名、住所が最新のもので、住民票上の記載と一致しているものをお持ちください。
この記事に関するお問い合わせ先
民生部市民課
郵便番号:038-3192
住所:青森県つがる市木造若緑61番地1(市役所1階)
電話:0173-42-2111(代表) ファクス:0173-42-2480
更新日:2024年02月20日