つがる市物価高騰緊急対策生活応援商品券

更新日:2025年04月09日

ページID : 9573

つがる市物価高騰緊急対策生活応援商品券給付事業について

住民税非課税世帯を対象とした令和6年度つがる市物価高騰生活支援臨時給付金を受け取っていない世帯のみなさまへ、物価高騰対策としてつがる市発行商品券を給付します。

1 給付対象者

次の要件をすべて満たす方

  • 令和6年12月13日時点でつがる市住民基本台帳に住民登録されている方
  • 令和6年度物価高騰生活支援臨時給付金(住民税非課税世帯に対して1世帯あたり3万円給付)を受け取っていない世帯に属する方

2 商品券の給付額

対象者1人につき4,000円分(500円券×8枚)

3 申請手続き及び給付方法

申請不要(給付対象となる世帯主あてに4月中旬から5月下旬にかけてゆうパックにて郵送します)

(注意)商品券は金券のため、指定場所配達(置き配)はできません。

本給付を希望しない場合は、対面受け取りの際に配達員へその旨をお申し出ください。

4 使用期限

令和7年11月30日(日曜日)まで(使用期限が過ぎた商品券は使えません)

5 給付についての注意事項

  • 郵便を受け取れなかった場合は、「不在連絡票」が投函されます。 ただし、初回配達時に不在であっても「不在連絡票」が投函されず、複数回配達に伺った後、「不在連絡票」が投函される場合があります。いずれの場合も速やかに再配達の手続きをお願いいたします。
  • 再配達の手続きが遅れた場合や長期不在等により受け取りできなかった場合は、一定期間郵便局で保管された後、つがる市役所商工労政課に商品券が返送されます。 この場合、つがる市役所商工労政課で世帯主の方に受け取りの手続きを行っていただくことになります。なお、世帯主本人が来庁困難な場合は、世帯主が委任状を記入し、代理人が窓口に必要書類を持参することで、代理人による受け取りも可能です。

       【持参いただくもの】

       ・世帯主の本人確認書類(運転免許証、保険証、マイナンバーカード等)

       ・印鑑

       ・委任状(代理受け取りの場合)

       ・窓口に来た方の本人確認書類(代理受け取りの場合)

6 その他

商品券を利用できる店舗は、下記のとおりです。

利用可能店一覧

令和7年4月18日 イオンモールつがる柏店内 マクドナルドが追加になりました。

この記事に関するお問い合わせ先

経済部商工労政課
郵便番号:038-3192
​​​​​​​住所:青森県つがる市木造若緑61番地1(市役所2階)
電話:0173-42-2111(代表) ファクス:0173-42-3069