消費生活センター
消費生活センターについて
商品の購入・サービス利用に伴うトラブルや悪徳商法の被害でお困りの方の苦情相談、消費生活に関する疑問・相談などについて、専門の相談員が情報提供や解決のためのお手伝いをしています。
市長の意思表明
近年、インターネットやスマートフォンなどの普及により、消費者を取り巻く環境が大きく変化しています。デジタル化の急速な発展により、利便性が向上している一方で、複雑かつ巧妙化した悪徳商法や特殊詐欺による被害が多発しています。
このような消費者トラブルを未然に防ぎ、市民の安心と安全を確保する取り組みとして、広報誌やパンフレットによる啓発活動を実施しております。
また、本市のほか、五所川原市、近隣の4町(鰺ヶ沢町、深浦町、鶴田町、中泊町)とが連携し、「五所川原市消費生活センター」を中心とする消費生活相談体制を整備しています。同センターは消費生活に関する広域的な相談窓口であり、専門的な知識、経験等を有する専門相談員により消費者被害の未然防止や消費者トラブルの早期解決等を図るための取り組みを行っております。
今後も、市民の皆様の安心・安全な消費生活の実現を図るため、消費者行政の推進に取り組んでまいります。
令和6年9月26日
つがる市長 倉光 弘昭



相談窓口
五所川原市消費生活センター
電話番号: 0173-33-1626または0173-26-5881
消費者ホットライン
電話番号:188
受付時間:月曜日から金曜日9時から16時 (土曜日、日曜日、祝日及び年末年始除く)
相談場所: 五所川原市役所2階(五所川原市布屋町41番地1)
この記事に関するお問い合わせ先
経済部商工労政課
郵便番号:038-3192 住所:青森県つがる市木造若緑61番地1(市役所2階)
電話:0173-42-2111(代表) ファクス:0173-42-3069
更新日:2021年04月01日