「発達障害」はこんな特徴があります

更新日:2024年01月09日

ページID : 0622

発達障害者支援法では、発達障害を「自閉症、アスペルガー症候群その他の広汎性発達障害、学習障害、注意欠陥多動性障害その他これに類する脳機能の障害であってその症状が通常低年齢において発現するもの」と定義しています。

自閉症

  1. 人とのかかわり・社会性の障害
    他の人の気持ちや考えを理解することがむずかしく、人と相互的にやりとりすることが困難です。
  2. コミュニケーションの障害
    • 人に自分の気持ちや意思を伝えることがうまくできません。言葉が少ないこともありますし、言葉を話していても、必要なことが伝えられません。
    • 言葉を聞いて理解することが苦手です。また、長い説明や抽象的な表現は特に苦手です。
  3. こだわりと想像力の障害
    • いつも同じであることにこだわりがあります。また、予想と違うと混乱します。
    • 特定の興味に没頭します。
    • 同じ動きや物の扱いを繰り返します。
  4. 感覚刺激(聴覚、視覚、触覚、味覚、嗅覚)に対して独特な感じ方をします。

アスペルガー症候群

ことばの発達や知的発達の遅れを伴いませんが、自閉症の人と似たような特徴を持っています。

学習障害(LD)

文字を読む、文章を書く、計算する能力などに特異的な落ち込みが見られます。

注意欠落多動性障害(ADHD)

気の散りやすさ、不注意、多動、衝動性などを特徴とします。

相談支援機関

  1. 五所川原児童相談所(西北地域県民局地域健康福祉部福祉こども総室)
  2. 青森県立森田養護学校
  3. 森田学園
  4. つがる市立小・中学校
  5. 通級指導教室向陽小学校「ことばの教室」
  6. 障害者就業・生活支援センター月見野
  7. 青森県発達障害者支援センター「わかば」(津軽地域)

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部福祉課
郵便番号:038-3192 住所:青森県つがる市木造若緑61番地1(市役所1階)
電話:0173-42-2111(代表) ファクス:0173-42-4546