子ども食堂
つがる市内の子ども食堂
子ども食堂とは、地域のボランティア団体等が主体となって、子どもたち、親、地域の方々に、無料又は安価で栄養のある食事や温かな団らん、交流の場などを提供する取り組みのことをいいます。
つがる市内でも、民間の方々が主体となって活動していることから、市では、希望があった団体の情報を市ホームページに掲載し、市民の皆さまに情報提供いたします。
なお、詳しい活動内容等につきましては、実施団体へ直接お問い合わせください。
チームなないろ
実施主体 |
チームなないろ |
---|---|
代表者 |
代表 川村 沙織 |
主な活動内容 |
子どもだけでも、親子でも、ひとりでも、高齢者でも、障がいがある人でも、誰でも参加ができる、居心地の良い場所が地域にできることを願い、つがる市及び五所川原市で活動しているボランティア団体です。 つがる市内では、年2回程度、子育て世帯を対象に食料品や日用品の無料配布会を行っています。また、月1回程度、しゃこちゃん温泉で小学生を対象に学習サポートを行っています。 |
その他 |
一緒にボランティア活動したい方、日用品や食料品などを寄贈していただける方を募集しています。 活動の開催日などの最新情報をLINEオープンチャットで配信しています。二次元コードを読み取ると登録できます。ぜひご登録をお願いします。 フェイスブック・インスタグラムも併せてご覧ください。 フェイスブックアカウント:憩いの広場「ここまる」 インスタグラムアカウント:nanairo.kokomaru |
お問い合わせ先 |
担当:チームなないろ 代表 川村 沙織 電話:070-8587-4174 メールアドレス:チームなないろへメールを送信 |
みんな・I~NA~
実施主体 | みんな・I~NA~ |
---|---|
代表者 | 代表者 傅法谷 公二 |
主な活動内容 |
稲垣ふれあいセンターを拠点に、子どもから大人まで誰もが楽しめる居場所づくりに取り組んでいるボランティア団体です。 毎月第3土曜日に、稲垣ふれあいセンターで、いろいろな遊び、読み聞かせ、お弁当の提供(事前申し込み制)などを行っています。 (注意)原則、保護者同伴で来場をお願いします。 |
その他 | 一緒にボランティア活動したい方、日用品や食料品などを寄贈していただける方を募集しています。 |
お問い合わせ先 |
担当:みんな・I~NA~ 代表者 傅法谷 公二 電話:46-3501(東日流保険・平日月曜日~金曜日・9時~17時) |
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部子育て健康課(こども家庭センター)
郵便番号:038-3192
住所:青森県つがる市木造若緑61番地1(市役所1階)
電話:0173-42-2111(代表) ファクス:0173-42-3946
更新日:2023年01月20日