児童手当

更新日:2022年06月01日

ページID : 6490

家庭等における生活の安定に寄与するとともに、次代の社会を担う児童の健やかな成長に資することを目的として、養育しているかたに支給されます。

支給対象

0歳から中学卒業まで(15歳に達した後最初の3月31日まで)

支給額

  • 3歳未満:一律15,000円
  • 3歳以上小学校終了前:10,000円(第3子以降は15,000円)
  • 中学生:一律10,000円

注意:児童を養育している方の所得が所得制限限度額以上の場合は、特例給付として月額一律5,000円を支給し、所得上限限度額以上の場合は、手当は支給されません。

所得制限限度額・所得上限限度額について(令和4年6月分の手当から)
扶養親族等の数 所得制限限度額 収入額の目安 所得上限限度額 収入額の目安
0人 6,220,000円 8,333,000円 8,580,000円 10,710,000円
1人 6,600,000円 8,756,000円 8,960,000円 11,240,000円
2人 6,980,000円 9,178,000円 9,340,000円 11,620,000円
3人 7,360,000円 9,600,000円 9,720,000円 12,000,000円
4人 7,740,000円 10,020,000円 10,100,000円 12,380,000円
5人 8,120,000円 10,400,000円 10,480,000円 12,760,000円

(注意)扶養親族等の数に応じて限度額は1人につき38万円(老人扶養親族であるときは44万円)を加算した額となります。

支給時期

支給時期一覧
支給日 対象月
6月12日 2、3、4、5月分
10月12日 6、7、8、9月分
2月12日 10、11、12、1月分 
  • (注意) 支給日が土曜日、日曜日、祝祭日の場合は、その前の金融機関営業日が支給日になりなす。
  • (注意)転出や受給者の変更などの理由により、支給日が異なる場合があります。
  • 保育料や、受給者の申し出があった場合の学校給食費などを、市が児童手当から徴収することが可能です。
  • 児童が施設に入所している場合や里親等に預けられている場合は、原則として、その施設の設置者や里親等に児童手当を支給します。

次の方は市役所への届け出が必要です

  • 出生などにより、新たに養育する児童ができた方
  • 既に手当を受給していて、出生などにより養育する児童が増えた方
  • 既に手当を受給していて、転入、転出、転居される方
  • 受給者または配偶者が公務員になった、または退職等により公務員でなくなった場合

出生日や転出予定日が月末に近い場合、異動日の翌日から15日以内に申請が必要です。申請が遅れると、遅れた月分の手当が受けられなくなりますのでご注意ください。

申請に必要なもの

  1. 児童手当・特例給付 認定請求書
  2. 請求者の健康保険証の写し
    (請求者…児童を養育する父母等のうち、所得の高いかた)
    • (注意)国民年金加入または厚生年金(健康保険被保険者証)に加入のかたは保険証の写しは不要です。
    • (注意)厚生年金に加入していて、「全国土木建築国民健康保険組合員証」「船員保険被保険者証」等をお持ちのかたは保険証の写しが必要です。
  3. 請求者名義の普通預金口座の通帳またはキャッシュカード
  4. 請求者、配偶者のマイナンバーがわかる書類
  5. 来庁者の身元確認ができるもの(運転免許証等)
  6. 委任状(請求者以外のかたが代理で申請する場合)
  7. 養育している児童が請求者と別の住所に住所登録している場合、別居している児童のマイナンバーがわかる書類
養育している児童が請求者と別の住所に住所登録している場合の書類
請求者以外の方が代理で申請する場合 委任状(PDFファイル:58.9KB)
1人目のお子さんが生まれたとき、つがる市外から転入したときなど 児童手当・特例給付 認定請求書(PDFファイル:124.9KB) 
その他届出が必要な時
養育する児童が増えたときまたは減ったときなど 児童手当・特例給付 額改定認定請求書・額改定届(PDFファイル:127.8KB)
つがる市外に転出する、離婚、受給者が公務員になったときなど 児童手当・特例給付 受給事由消滅届(PDFファイル:92.5KB)
受給者または児童の氏名、住所等が変わったときなど 児童手当・特例給付 氏名・住所等変更届(PDFファイル:139.7KB)
振込口座を変更したいとき 支払金融機関変更届(PDFファイル:91.5KB 

(注意)上記以外にも届出が必要な場合がありますので、詳しくは下記お問い合わせ先にお問い合わせください。

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部子育て健康課
郵便番号:038-3192 住所:青森県つがる市木造若緑61番地1(市役所1階)
電話:0173-42-2111(代表) ファクス:0173-42-3946