子育て支援機関を学ぶ学習会
近郊で利用できる支援機関の話を聞いたり、参加者同士で少し話し合ったりしてみませんか。
【会場】つがる市民健康づくりセンター
【時間】各回とも午前10時から11時まで
【対象】不登校や行き渋り等のある小学生から高校生の保護者
【定員】10名(先着順、8月28日締切です)
【備考】4回コースになっていますが、参加可能な日程のみでも大丈夫です。
日 時 |
講師および内容 |
9月 2日(火曜日) |
【講師】不登校の経験をもつお子様の保護者 【内容】保護者の体験談、ちょっぴり話し合い |
9月12日(金曜日) |
【講師】つがる市教育委員会 指導課 【内容】指導課の業務、ちょっぴり話し合い |
10月 2日(木曜日) |
【講師】青森県発達障がい者支援センター「わかば」 【内容】「わかば」の業務、ちょっぴり話し合い |
10月21日(火曜日) |
【講師】青森県西北児童相談所 【内容】児童相談所の業務や声掛けのポイント、ちょっぴり話し合い |
【学習会の注意事項】
1.話し合われた個人に関する内容については外部に出さないようにお願いします。
2.ちょっぴり話し合いもありますが、話せる範囲または聞いてるだけでも大丈夫です。
3.申込時にお名前と連絡先(電話番号)をお聞きします。
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部子育て健康課(こども家庭センター)
郵便番号:038-3192
住所:青森県つがる市木造若緑61番地1(市役所1階)
電話:0173-42-2111(代表) ファクス:0173-42-3946
更新日:2025年08月05日