令和7年度特定計量器(はかり)の定期検査について
計量器の定期検査は、取引・証明に使用する「はかり」の正確性を期し、消費者利益の保護を図るために設けられた制度で、2年に1度の検査を受けることが計量法により義務付けられています。
取引・証明を目的として使用しているはかりをお持ちの方は、定期検査を受けられますようお願い致します。
詳しくは、下記青森県計量検定グループのホームページからご確認ください。
定期検査の対象となるはかり
- 商店・スーパーなどで肉や魚など商品の販売に使用するはかり
- 医療機関・薬局などで薬の調剤に使用するはかり
- 病院や保健所、学校、幼稚園、保育所、福祉施設などで体重測定に使用するはかり
- 農家などで野菜、果物などの庭先販売に使用するはかり
- 行商などに使用するはかり
- 宅配便の荷物の料金算出に使用するはかり
- 体重別スポーツ競技の計量に使用するはかり
使用頻度にかかわらず上記のように使用しているものは検査対象になります。
定期検査の対象外となるはかり
- 浴場、旅館、家庭などで体重測定に使用するはかり
- 飲食店や給食センターなどで調理、盛付用に使用するはかり
- 製パン業の生地取り用に使用するはかり
- 会社、家庭などで宅配便や郵便料金の目安を調べるためのはかり
令和7年度つがる市はかり定期検査日程表
検査を受けるはかりを持参の上、最寄りの実施場所で受けてください。(なお、最寄りの場所で検査を受けられない場合は、下記表のいずれの場所でも検査を受けることができます。)
実施日 | 地区 | 実施時間 | 検査会場 |
---|---|---|---|
6月23日 (月曜日) |
車力 | 10:30 ~ 12:00 | 富萢地区コミュニティセンター |
13:00 ~ 15:00 | |||
6月24日 (火曜日) |
車力 | 9:30 ~ 12:00 | つがるにしきた農協牛潟倉庫 |
13:00 ~ 15:00 | 旧車力ふれあい会館 | ||
6月25日 (水曜日) |
稲垣 | 10:00 ~ 12:00 |
つがるにしきた農協つがる一号倉庫前(稲垣駐在所隣) |
13:00 ~ 15:00 | |||
6月26日 (木曜日) |
稲垣 | 10:30 ~ 11:00 | つがるにしきた農協繁田ライスセンター前 |
木造 | 11:30 ~ 12:00 | 館岡コミュニティ消防センター | |
6月27日 (金曜日) |
木造 | 10:00 ~ 12:00 | つがるにしきた農協川除倉庫 |
13:00 ~ 15:00 | |||
6月30日 (月曜日) |
柏 | 10:30 ~ 12:00 | 柏農村環境改善センター |
13:00 ~ 14:00 | |||
7月1日 (火曜日) |
森田 | 10:30 ~ 12:00 | 森田駐在所横車庫 |
13:00 ~ 15:00 | |||
7月2日 (水曜日) |
木造 | 10:30 ~ 12:00 | 南広森コミュニティ消防センター |
13:00 ~ 15:00 | ごしょつがる農協柴田倉庫 | ||
7月3日 (木曜日) |
木造 | 9:30 ~ 12:00 |
ごしょつがる農協大畑倉庫(出精郵便局隣) |
13:00 ~ 15:00 | |||
7月4日 (金曜日) |
全体 | 10:00 ~ 12:00 | つがる市商工会前イベント広場 |
13:00 ~ 15:00 |
手数料
検査には手数料がかかります。手数料は前回の検査時と同じです。(例:台ばかり150kg 手数料950円など)

注意事項
- 前回(令和5年度)検査を受検された方で、計量器を廃棄、または今後使用しない方は商工労政課までご連絡ください。
- 前回の検査以降に計量器を購入された方は、今回の検査は免除される場合がありますが、免除の証明シールを貼りますので検査場所に持参ください。
この記事に関するお問い合わせ先
経済部商工労政課
郵便番号:038-3192
住所:青森県つがる市木造若緑61番地1(市役所2階)
電話:0173-42-2111(代表) ファクス:0173-42-3069
更新日:2025年05月23日