下水道使用上のお願い
下水道は自然や人びとの生活するための公共の財産です。
そのため、下水道を利用する一人ひとりが注意して大切にしていかなければなりません。
下水道に下水以外のものを流すと、排水設備や管きょが詰まって悪臭発生の原因となったり、ポンプ設備や処理場の機能を低下させることになります。


- 水洗トイレではトイレットぺ-パー以外の紙(ティッシュ等)は使用しないでください。
(生理用品は汚物入れで処理してください。)
-
野菜くず、布ぎれなどは流し込まないでください。
-
食料廃油(天ぷら油やサラダ油)などの油脂類を大量に流すと処理施設で処理できなくなります。
-
公共ますは定期的に点検し、ごみなどを取り除き清掃してください。
-
有リン洗剤は使用しないでください。(なるべく粉石けんなどを使用してください。)
-
重金属などを含むような有害物質、農薬等を一切流さないでください。
-
雨水、泉水、凍結防止用水などは流し込まないようにしてください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
建設部下水道課
郵便番号:038-3192 住所:青森県つがる市木造若緑61番地1(市役所2階)
電話:0173-42-2111(代表) ファクス:0173-42-3069
更新日:2018年04月04日