委員を募集しています【国民健康保険運営協議会】
国民健康保険運営協議会委員とは
国民健康保険運営協議会は、市の国民健康保険事業の運営をより適正に行うため、事業内容を審議したり、市から委員にご意見を求めたりする会議です。専門的な知識は必要なく、市民の目線から幅広くご意見をいただきたいと考えています。
・国民健康保険税の税率改正に対する意見
・国民健康保険事業計画(事業の規模、時期・事業新設・事業廃止など)に対する意見
・健康づくり、健診・検診、各種助成制度に対する意見
会議の場所は、おもにつがる市役所や松の館などの会議室です。
会議1回につき5,200円の委員報酬と、そのほか市が定める交通費等をお支払いします。
委員の任期と募集人員
令和7年6月1日から令和10年5月31日までの3年間
1名
応募資格
・つがる市在住
・応募時点で満71歳以下の国民健康保険の被保険者 (3年間の任期中、継続して国民健康保険に加入していることが望ましい)
・年4回、平日の1時間程度の会議に自ら出席できる方
応募方法
所定の応募用紙を提出(郵送、メール、持参など)してください。応募用紙は、こちらからダウンロードできるほか、国保年金課でも配布しています。
国民健康保険運営協議会委員応募用紙(Wordファイル:14.3KB)
提出用メールアドレス:kokuho@city.tsugaru.lg.jp
提出期限:令和7年5月2日(必着)
提出先:038-3192 つがる市木造若緑61番地1 つがる市役所 国保年金課
選考方法
書類審査(選考結果を通知します)
この記事に関するお問い合わせ先
民生部国保年金課
郵便番号:038-3192
住所:青森県つがる市木造若緑61番地1(市役所1階)
電話:0173-42-2111(代表) ファクス:0173-42-3912
更新日:2025年04月10日