マイナンバーカードが健康保険証として利用できます

更新日:2022年04月01日

ページID : 5750

令和3年10月20日から、一部の医療機関や薬局の窓口で今までの健康保険証のほかに、マイナンバーカードも健康保険証として利用できるようになりました。

令和3年10月20日の本格運用開始時点で、医療機関や薬局の窓口においても、カードリーダーを設置する必要があるため、すべての医療機関や薬局が、マイナンバーカードの健康保険証利用に対応するわけではありません。マイナンバーカードをお持ちの方が医療機関や薬局を受診する際は、念のため、健康保険証とマイナンバーカードの両方をお持ちいただくことをお勧めします。

マイナンバーカードの健康保険証利用が始まっても、今までどおり健康保険証は引き続き発行・更新されます。

健康保険証として利用できる医療機関や薬局

マイナンバーカードの健康保険証として利用できる医療機関等は、以下のマイナンバーカードの健康保険証利用対応の医療機関・薬局についてのお知らせのページをご覧ください。

マイナンバーカード保険証利用のメリットは

  1. 就職・転職・引越をしても、保険証の受け取りを待たずにマイナンバーカードの健康保険証利用対応の医療機関や薬局で受診できます。
    (ただし、これまでのように医療保険者への加入や脱退の手続きは必要です。)
  2. 限度額適用認定証等がなくても、医療機関や薬局で高額療養費制度における限度額を超える支払いが免除されます。

その他、順次メリットが導入されます。詳細は、以下のマイナポータルのマイナンバーカード健康保険証利用のページをご覧ください。

マイナンバーカードを健康保険証として利用するには

マイナンバーカードを健康保険証として利用するには、事前に利用登録(初回登録)が必要です。

登録に必要なもの

  • マイナンバーカード
  • マイナンバーカード交付時に設定した利用者証明用電子証明書のパスワード(数字4桁)
  • マイナンバーカード読み取り対応機種のスマートフォンまたはパソコンとICカードリーダー

登録できる場所

  • アプリ「マイナポータルAP」
  • 民生部市民課前に設置しているマイナポータル専用端末
    (希望者には、国保年金課で健康保険証利用申込を支援いたします。)
  • セブンイレブン(コンビニエンスストア)店舗内のATM
  • (マイナンバーカード保険証利用開始後)マイナンバーカードの保険証利用に対応している医療機関や薬局の窓口

登録方法

  1. マイナンバーカード読み取り対応機種のスマートフォンまたはパソコンから「マイナポータル」にアクセスする。
  2. マイナポータルAPをインストールする。
  3. 「利用を申し込む」をクリックする。
  4. マイナポータル利用規約等を確認して、「同意して次へ進む」を押してください。
  5. マイナンバーカードを挿入し、利用者証明用電子証明書のパスワード(数字4桁)を入力し「次へ」または「OK」を押してください。
  6. 申し込みが完了したことを確認してください。

登録時の注意

  • 利用者証明用電子証明書のパスワードは、3回連続で間違えるとロックがかかります。電子証明書のロック解除の手続きは、民生部市民課で再登録の手続きをする必要があります。
  • 以下の場合は、手続きをした24時間経過後に健康保険証の利用登録ができます。
    • 利用者証明用電子証明書の更新をしたとき
    • マイナンバーカード紛失等による機能停止後に停止解除をしたとき
    • 利用者証明用電子証明書が搭載されていないマイナンバーカードに利用者証明用電子証明書を新たに搭載したとき
  • 以下の場合は、手続きをした日に健康保険証の利用ができます。
    • マイナンバーカードを新規または再発行したとき
    • パスワード・氏名・住所の変更をしたとき
  • マイナンバーカードの利用者証明用電子証明書の有効期限が5日以内になると健康保険証利用の登録ができません。この場合、先に電子証明書を更新し、手続きをした24時間経過後に健康保険証の利用登録ができます。なお、登録が完了していれば、5日以内に有効期限に到達する場合でもマイナンバーカードを健康保険証として使用できます。

使い方

マイナンバーカードの健康保険証利用に対応する医療機関や薬局に設置してあるカードリーダーに、マイナンバーカードをかざしてください。顔認証またはマイナンバーカードのパスワード(数字4桁)の入力によって、本人認証を行います。

ご留意ください

  • 現在の健康保険証も引き続き使用できます。
  • マイナンバーカードのICチップ内に搭載の「利用者証明用電子証明書」を利用してマイナンバーカードで医療保険の資格を確認します。医療機関や薬局では、マイナンバーは取り扱いませんので、ご安心ください。

対象の方

マイナンバーカードの健康保険証利用は、市町村国民健康保険、後期高齢者医療保険、お勤め先の健康保険(全国健康保険協会、健康保険組合、共済組合、国民健康保険組合等)方がお使いいただけます。

(注意)地域の医療費助成制度の受給者証や生活保護受給者証は対象となりません。

よくある質問と回答

以下のマイナンバーカードの保険証利用についてのページ下部の「もっと知りたい!カードの保険証利用のあれこれ!」をご覧ください。

マイナンバーカード健康保険証利用のお問合せ先

マイナンバー総合フリーダイヤル

0120-95-0178

受付時間(年末年始を除く)

平日 午前9時30分から午後8時00分まで

土曜日、日曜日、祝日 午前9時30分から午後5時30分まで

音声ガイダンスに従って、4番、2番の順にお進みください。

この記事に関するお問い合わせ先

民生部国保年金課
郵便番号:038-3192 住所:青森県つがる市木造若緑61番地1(市役所1階)
電話:0173-42-2111(代表) ファクス:0173-42-3912