マイナンバー(個人番号)カードの申請について
顔写真無料撮影サービスについて
つがる市ではタブレット端末を利用し、無料で顔写真を撮影し申請するサービスを行っております。以下の書類を持参して受付窓口までお越しいただければ、写真をお撮りしてこちらで申請いたします。なお、申請してからマイナンバー(個人番号)カードが出来るまで1ヶ月ほどかかりますのでご了承ください。
- 個人番号カード交付申請書(通知カードともに送付されたもので、お持ちの方のみ持参してください。)
- 本人確認書類(下記A、Bいずれかの書類)
A この中から1点 |
運転免許証、パスポート、住民基本台帳カード(顔写真付)、在留カード、運転経歴証明書(平成24年4月1日以降交付のもの)、身体障害者手帳等 |
---|---|
B この中から2点 |
国民健康保険被保険者証、後期高齢者医療被保険者証、健康保険被保険者証、介護保険被保険者証、医療受給者証、児童扶養手当証書、年金手帳、本人名義の預金通帳、学生証等 |
〈注意〉必ず本人が来庁すること。(本人の顔写真を撮影するため)
受付窓口
市役所市民課、稲垣出張所、車力出張所、つがる出張所(申請のみ)
その他の申請方法
1.郵送による申請
- 通知カードと共に個人番号カード交付申請書が送付されます。
(注意)個人番号カード交付申請書に記載された、住所・氏名に変更があった場合は、書き換えることにより使用できます。 - 申請書に必要事項を記入の上、通知カードと共に送付された返信用封筒に入れてポストへ投函してください。
返信用封筒について
同封された返信用封筒の期限が平成29年10月4日までとなっている場合は、令和4年5月31日まで切手を貼らずに封筒をお使いいただけます。
返信用封筒を紛失した、封筒を使ってしまったという方は、以下のリンクから返信用封筒を印刷し使用することができます。(送料はかかりません)
返信用封筒を印刷して使うことができない方は、ご自身で封筒と切手を用意していただき、以下のあて先へ送付してください。(送料は送付者負担となります)
あて先
郵便番号:219-8650
日本郵便株式会社 川崎東郵便局 郵便私書箱2号
地方公共団体情報システム機構
個人番号カード交付申請書受付センター 宛
2.スマートフォンによる申請
- スマートフォンで顔写真を撮影します。
- 個人番号カード交付申請書のQRコードをスマートフォンで読み込みます。
- 画面に従って必要事項を入力し、顔写真を添付し送信します。
詳しくは、マイナンバー総合サイトをご覧ください。
3.パソコンによる申請
- デジタルカメラ等で顔写真を撮影します。
- オンライン申請サイトにアクセスし、個人番号カード交付申請書の申請書IDを入力します。
- 画面に従って必要事項を入力し、顔写真を添付し送信します。
詳しくは、マイナンバー総合サイトをご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
民生部市民課
郵便番号:038-3192
住所:青森県つがる市木造若緑61番地1(市役所1階)
電話:0173-42-2111(代表) ファクス:0173-42-2480
更新日:2019年05月01日