住所・世帯の変更手続き
住所や世帯構成などが変わるときは、必ず所定の期間内に届出の手続きをお願いします。
届出の種類
転入届(つがる市に転入してきた方)
転出届(つがる市から他市区町村に転出する方)
転居届(つがる市内で住所変更する方)
世帯変更届(世帯主変更、世帯合併、世帯分離)
届出の場所
市役所市民課、稲垣出張所、車力出張所
〈注意〉つがる出張所での届出はできません
住民登録に関する届出一覧
住所に変更が生じたとき等は、本人または同一世帯員の方は必ず下記の届出をしてください。代理人が届出する場合は、本人からの委任状が必要です。
届出の種類 |
届出の期間 |
届出に必要なもの |
---|---|---|
転入届 |
住み始めた日から14日以内に |
1.本人確認書類 2.印鑑 3.転出証明書(前住所地の市区町村で発行したもの) 4.マイナンバー(個人番号)カード又は住民基本台帳カード (交付を受けている方) 5.介護保険受給資格証明書(要介護認定を受けている方) 海外から転入の場合 1.本人確認書類 2.印鑑 3.戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)及び戸籍の附票 〈注釈〉つがる市に本籍がある方は不要 4.転入する方全員分のパスポート 5.在留カード又は特別永住者証明書(外国人の方) 〈注釈〉但し、入国時に在留カードが交付されなかった場合は在留 カードを後日交付する旨の記載があるパスポート 続柄の証明(結婚証明書や出生証明書等)とその日本語訳が必要 な場合があります。
|
転出届 |
転出する前に (新住所に住み始める14日前頃から) |
1.本人確認書類 2.印鑑 3.マイナンバー(個人番号)カード又は住民基本台帳カード (交付を受けている方) 4.印鑑登録証(印鑑登録している方) 5.国民健康保険被保険証(加入者のみ) 6.後期高齢者医療被保険者証(加入者のみ) 7.介護保険被保険者証(加入者のみ) 8.通知カード(海外へ転出される方) |
転居届 |
住み始めた日から14日以内に |
1.本人確認書類 2.印鑑 3.マイナンバー(個人番号)カード又は住民基本台帳カード (交付を受けている方) 4.国民健康保険被保険証(加入者のみ) 5.後期高齢者医療被保険者証(加入者のみ) |
世帯変更届 |
変更があった日から14日以内に |
1.本人確認書類 2.印鑑 3.国民健康保険被保険証(加入者のみ) 4.後期高齢者医療被保険者証(加入者のみ) |
窓口に来る方の本人確認
個人情報保護と第三者のなりすましによる虚偽の申請を防ぐため、平成20年5月1日から本人確認をさせていただいております。窓口に来られた方が「本人であることが確認できる書類」の提示をお願いします。
官公署の発行した顔写真のある書類いずれか1点
運転免許証、パスポート、マイナンバー(個人番号)カード、身体障害者手帳、療育手帳、運転経歴証明書(平成24年4月1日以降に交付されたもの)、在留カード、特別永住者証明書等
法令に基づき発行された書類いずれか2点
健康保険被保険者証、介護保険被保険者証、国民年金手帳、年金証書、学生証、生活保護受給者証等
本人確認書類をお持ちでない場合は、確認のための質問等をさせていただきます。
郵便での転出届
窓口に届出できない場合は、郵便で転出の届出をすることができます。
「郵便による転出証明書の請求書」をダウンロードし、必要事項を記入うえ、切手を貼った返信用封筒に宛先を記入し本人確認書類を添えて、市役所市民課市民係あてに送付してください。
郵便による転出証明書の請求書 (PDFファイル: 106.4KB)
申請書ダウンロード
- この記事に関するお問い合わせ先
-
民生部市民課
郵便番号:038-3192 住所:青森県つがる市木造若緑61番地1(市役所1階)
電話:0173-42-2111(代表) ファクス:0173-42-2480
更新日:2020年05月25日