PCB廃棄物等の処分期限について
PCBって何?
PCB(ポリ塩化ビニフェル)とは、絶縁性、不燃性などの特性から電気機器等の絶縁油、各種工業における加熱並びに冷却用の熱媒体及び感圧複写紙など、幅広い用途に使われていましたが、昭和43年のカネミ油症事件をきっかけにその毒性が社会問題化し、昭和43年以降は、製造や新たな使用が禁止されました。
(注意)PCBはその性質から、、徐々に体内に蓄積され、様々な症状を引き起こすことが、報告されています。
こんな電気機器を保管していたり、使用していませんか?
期限内に使用を終え、必ず処分する必要があります。

高圧変圧器 高圧コンデンサー 安定器
PCBの種類と処分期限
種類 | 処分期限 |
---|---|
高濃度PCB廃棄物 |
|
低濃度PCB廃棄物 |
令和9年(2027年)3月末 |
製品例・使用場所等詳しくは青森県環境保全課へお問い合わせください。
電話 : 017-734-9248
この記事に関するお問い合わせ先
民生部市民課環境衛生係
郵便番号:038-3192
住所:青森県つがる市木造若緑61番地1(市役所1階)
電話:0173-42-2111(代表) ファクス:0173-42-2480
更新日:2024年01月17日