【令和6年3月1日開始】戸籍証明書の広域交付について
これまで、戸籍証明書は本籍地の市区町村役場でしか交付できませんでしたが、令和6年3月1日から、特定の戸籍証明書については本籍地以外の市区町村窓口でも交付が可能になりました。
本籍地が遠くにある方でも、最寄りの市区町村の窓口で請求できます。
広域交付で請求できる戸籍証明書等
証明書 | 手数料 |
---|---|
戸籍全部事項証明書(戸籍謄本) | 450円 |
除籍全部事項証明書(除籍謄本) 改製原戸籍謄本 |
750円 |
(注意)個人事項証明書(抄本)、戸籍の附票の写し、身分証明書など上記以外の証明書は広域交付の対象外です。
(注意)一部、広域交付に対応していない戸籍もありますので、ご不明な点がございましたら戸籍係までお問い合わせください。
広域交付の戸籍証明書を請求できる方
- 戸籍に記載されている本人またはその配偶者
- 戸籍に記載されている人の直系親族(父母、祖父母、子、孫など)
請求できる方が窓口にお越しになり、官公署が発行した顔写真付きの本人確認書類を提示していただく必要があります。
(顔写真付きの本人確認書類の例:マイナンバーカード、運転免許証など)
(注意)委任状による代理請求、職務上請求、第三者請求は広域交付の対象外です。
広域交付の受付時間
年末年始(12月29日~1月3日)及び臨時メンテナンス日を除いて、以下の通りです。
受付窓口 | 受付時間 |
---|---|
市民課 稲垣出張所 車力出張所 |
平日午前8時30分から午後5時15分 |
つがる出張所 | 平日午前10時から午後5時15分 |
(注意)臨時メンテナンス日については分かり次第お知らせします。
注意事項
- 本籍地に確認するため、即日交付できない場合があります。用意ができましたらご連絡しますので、後日改めて来庁をお願いします。
- 顔写真付きの本人確認書類をお持ちでない方は広域交付ができません。従来通り、本籍地の市区町村へ請求をお願いします。
- 必要な方の氏名、生年月日、本籍地、筆頭者等をご確認いただいたうえでお越しください。本籍地や筆頭者などの情報が曖昧な場合、交付できないことがありますので予めご了承ください。
- 広域交付は、本籍地がつがる市である方の証明書の発行に比べて時間がかかります。出生から死亡までの戸籍を一括して請求する場合は待ち時間が発生いたしますので、お時間に余裕を持ってお越しください。
この記事に関するお問い合わせ先
民生部市民課
郵便番号:038-3192
住所:青森県つがる市木造若緑61番地1(市役所1階)
電話:0173-42-2111(代表) ファクス:0173-42-2480
更新日:2024年03月28日