デジタルサポーター育成講座を開催します

スマホが怖くて使えない…
スマホは電話を受けることでしか使えない…
というシニアの声を、聞く機会が増えています。
スマホの基礎知識とシニアへのサポートのポイントを、
現場を想定した実戦形式で学べる講座を、つがる市でも開催します。
シニアの”わからない”に寄り添う力を、地域の中で活かしてみませんか?
開催日時・場所
生涯学習交流センター「松の館」
第1回 10月2日(木曜)18時30分から20時30分まで
第2回 10月10日(金曜)18時30分から20時30分まで
第3回 10月11日(土曜)9時30分から12時30分まで
第4回 2026年1月24日(土曜)13時30分から15時30分まで(オンラインでの合同フォローアップ講座)
第1回と第2回の間に、動画受講があります。ご自身の都合に合わせてご視聴ください。
講座の対象者
- シニアと接する機会が多い方
- デジタルサポーターに興味がある方
- スマホを日常的に利用している方
講座の内容
- デジタルサポーターとしての心構え
- シニアをサポートする際のコミュニケーションポイント
- スマホの基本・アプリ活用、セキュリティ
- デジタルサポートの実践 など
持ち物
- ご自身のスマートフォン
詳細・申込み
以下のリンクを確認してください。
お問い合わせ先
合同会社浜と山と(風笑堂)
電話番号:0178-79-4563
<電話受付時間>
火曜から金曜日の13時から17時まで。
不在の場合は、お手数ですがお掛け直しをお願いいたします。
本講座は、合同会社浜と山とが青森県から委託を受け、実施いたします。
この記事に関するお問い合わせ先
総務部デジタル推進課
郵便番号:038-3192
住所:青森県つがる市木造若緑61番地1(市役所2階)
電話:0173-42-2111(代表) ファクス:0173-42-3069
更新日:2025年08月27日