つがる市写真館2011
-
2011年1月27日
-
連日、前が見えないほどの地吹雪が続いていたつがる市ですが、久々に晴れ渡りました。
しかし、最低気温はマイナス10度以下となり、厳しい寒さは続いています。
真っ白な地面と青い空の中、久々に姿を見せた岩木山の写真です。
-
2011年4月26日
-
風は少し強いですが、暖かく春らしい日となりました。
写真は平滝沼公園の桜です。花が少しずつ咲き始めています。
あと数日でちょうど見ごろとなりそうです。
5月3・4日には「亀ヶ岡さくらまつり」が開催されます。
-
2011年7月23日
-
木造地区の三新田神社の宵宮に合わせ、今年6年ぶりに復活した夜店まつりの様子です。
沿道には多くの露店が並び、メーンステージでは手作り演歌の競演やスコップ三味線の演奏が催され、多くの市民で賑わいました。金魚すくいやゆかた姿などの風物詩が夏を感じさせてくれます。
-
2011年8月7日
-
夏のマグアビーチの様子です。
この日は第22回チェスボローカップ水泳駅伝が開催され、観覧に来た親子連れなどで賑わっていました。晴れで気温も高く、絶好の海水浴日和となりました。
-
2011年10月14日
-
実りの秋を迎え、つがる市内はおおかた稲刈りが終わったようです。
この時期、稲わらをロールベーラーでまとめた「稲わらロール」が随所で見られます。
-
2011年11月20日
-
車力地区の呑龍岳展望台から撮影した一枚です。
この日は天気も良く、手前から十三湖、七里長浜、日本海、さらには遠くの権現崎まで眺望できました。雄大な景観が眼下に広がる展望台からの眺めは一見の価値ありです。
-
2011年12月22日
-
連日の降雪で一面は雪景色。この日は早朝、雲の間から日の出を見ることができました。厳寒の折、草木には霜が降り、まるで白い花が咲いたようでした。
今年も残すところあと少し、本格的な冬到来です。
関連ページ
この記事に関するお問い合わせ先
総務部秘書政策課
郵便番号:038-3192
住所:青森県つがる市木造若緑61番地1(市役所2階)
電話:0173-42-2111(代表) ファクス:0173-42-3069
更新日:2024年01月19日