移住者マイホーム応援事業のお知らせ

更新日:2024年04月02日

ページID : 6349

移住世帯のマイホーム取得を応援します

つがる市は、活力あるまちづくりを推進するため、移住世帯のマイホーム取得を応援します。

市内にマイホームを取得する移住世帯に対し、その取得費用の一部を補助します。

新たな生活を、つがる市で始めませんか?

(注意)申請は着工(建築の場合)または契約(新築・中古を購入の場合)の前でなければ、補助を受けられませんのでご注意ください。

補助対象世帯

つがる市内に住宅を取得する次の(1)又は(2)の世帯

  1.  転入予定又は転入後1年以内の世帯
  2.  子育て・若年夫婦世帯移住応援事業で家賃補助金の交付を受けた世帯(引き続き市内に在住するものに限る。)又は受けている世帯(家賃補助受給世帯)

上記のほか、転入日前2年以内に本市に居住したことがないこと、5年以上定住する意思を持っていること、税等を滞納していないことなどの要件があります。

また、その他申請の要件などもありますので、詳しい内容を次の「制度のご案内」及び「移住者マイホーム応援事業補助金交付要綱」でご確認ください。

制度のご案内

移住者マイホーム応援事業補助金交付要綱

補助対象住宅

1.自らが所有し、居住する住宅で、取得費用(土地代を除く。)が50万円以上のもの

 店舗等が併設された併用住宅は、居住以外の部分の床面積が50平方メートル未満かつ延床面積の50%未満のもの(居住部分が対象)

注意事項

補助事業計画が認定される前に、新築工事の着工、または住宅の購入契約をした場合は補助対象外となります。
また、新築工事、住宅の購入等の補助対象事業は補助金交付申請(当該年度3月20日締切)までに完了(入居)する必要があります。

補助金額(最大100万円)

基本額:住宅取得費用の10%、上限60万円(家賃補助受給世帯40万円)

次の場合は補助金が加算されます。

  • 加算1:子育て世帯は、義務教育終了前の子1人につき10万円を加算(上限30万円)
  • 加算2:つがる市内の業者等を利用した場合は、10万円を加算

市内の業者等を利用した場合とは

  • 市内に本店を有する建設業者等(個人事業者を含む。)に施工を依頼した新築住宅工事、中古住宅のリフォーム工事(中古住宅の購入にあたって30万円以上の工事をした場合に限ります。)をした場合
  • 市内に本店を有する宅地建物取引業者から住宅を購入した場合

補助事業の流れ

新築工事の手続きの流れを示したフロー図

申請の受付等

随時受付いたします。

当該年度の予算の範囲内での補助(先着順)となります。計画認定申請時に予算額を超える申請となった場合は、受付できないことがあります。また、事業は当該年度3月20日までに完了(入居)する必要があります。

申請などに必要な書類

申請書等は、地域創生課(市役所2階)に直接提出してください。

1.計画認定申請

  1. 事業計画認定申請書(様式第1号)
  2. 補助金調書(別紙1)
  3. 補助金算出表(別紙2)
  4. 見積書の写し
  5. 付近見取図、配置図、各階平面図及び求積表
  6. 世帯全員の住民票の写し(続柄が記載されているもの)
  7. 税に滞納がないことを確認できる書類
  8. 定住確約書(様式第2号)
  9. その他市長が必要と認める書類

2.補助金交付申請(実績報告)

  1. 補助金交付申請書兼実績報告書(様式第6号)
  2. 移住者マイホーム応援事業補助金調書(別紙1)(変更のあった場合)
  3. 移住者マイホーム応援事業補助金額算出表(別紙2)
  4. 検査済証の写し又は住宅の登記事項証明書
  5. 転入後の世帯全員の住民票の写し(続柄が記載されているもの)
  6. 工事請負契約書又は売買契約書等(写し)
  7. 補助対象物件の外観写真
  8. 中古住宅のリフォーム工事に係る加算を受ける場合は当該工事に係る工事請負契約書、工事見積書の写し及び施工部分の写真
  9. 自治会加入証明書(様式第7号)
  10. その他市長が必要と認める書類

3.補助金請求

事業計画の変更または事業中止

「フラット35」を利用する場合の金利優遇

つがる市と住宅金融支援機構(フラット35)との連携

移住者マイホーム応援事業を活用して当市に移住される方が、全期間固定金利住宅ローン「フラット35」を利用する場合は、金利優遇措置(当初5年間、0.25%引下げ)を受けることができます。

【フラット35】地域活性化型の金利優遇や要件等については、次のホームページをご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

総務部地域創生課
郵便番号:038-3192
住所:青森県つがる市木造若緑61番地1(市役所2階)
電話:0173-42-2111(代表) ファクス:0173-42-3069