令和7年国勢調査員募集のお知らせ

令和7年10月1日を基準日として、国勢調査が実施されます。国勢調査は、日本に住んでいるすべての人と世帯を対象とした国の最も重要な統計調査です。
つがる市では、令和7年国勢調査の調査員として活動いただける方を広く募集しています。
調査の開始前には説明会を開催しますので、未経験の方でも安心してお申し込みいただけます。退職された方、自営業の方、パートやアルバイトの方など、スキマ時間に調査員として活躍してみませんか。
活動期間
令和7年9月上旬から11月上旬(2か月間の予定)
※期間中は、毎日業務に従事するわけではなく、ご自身のスケジュールにあわせて従事していただけます。
主な仕事の内容
国勢調査員の仕事内容は、以下の大きく5つです。
1.調査員説明会への出席
調査員説明会に出席し、調査の内容や進め方などの説明を受けます。
2.担当する地域の確認
担当する調査区の範囲や調査対象世帯を確認します。
3.調査対象世帯への説明と調査書類の配布
調査対象世帯を訪問し、調査票の配布と回答を依頼します。
4.調査票の回収
調査対象世帯を訪問し、調査票の回答確認と回収をします。
5.調査票の整理と提出
調査票等の関係書類を整理し、市役所へ提出します。
報酬
調査終了後に国が定める基準に基づいて報酬が支給されます。
報酬金額は、担当した調査区数や世帯数によって変動します。
前回調査では、1調査区あたり約3万円から6万円が支給されました。
応募資格
以下のすべてに該当する方
1.原則として20歳以上の方
2.心身ともに健康である方
3.警察や選挙に直接関係のない方
4.暴力団その他反社会的勢力に該当しない方
5.守秘義務を守り、責任を持って調査事務をやり遂げられる方
応募方法
電子申請はこちら
申請フォームにお進みいただき、必要事項を入力の上お申し込みください。
↓つがる市電子申請・届出システム↓
https://apply.e-tumo.jp/city-tsugaru-aomori-u/offer/offerList_detail?tempSeq=16088
電話・メールでの応募はこちら
以下の情報をつがる市役所地域創生課統計係までご連絡ください。
- 氏名
- 生年月日
- 住所
- 電話番号
- 希望する調査区 →木造、柏、森田、稲垣、車力、自宅周辺
地域創生課統計係
電話:0173-42-2459
メールアドレス:kokusei@city.tsugaru.lg.jp
その他
・調査区や調査区数については、ご相談のうえ決定いたします。ただし、調査区の状況等によってはご希望に添えない場合がありますので、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
・調査期間は非常勤の国家公務員として任命されますので、調査活動中の事故には公務災害補償が適用されます。
・調査で知り得た内容を外部に漏らすことは、法律で禁じられています。
国勢調査2025キャンペーンサイト

↑上の画像をクリックしてくだい↑
この記事に関するお問い合わせ先
総務部地域創生課
郵便番号:038-3192
住所:青森県つがる市木造若緑61番地1(市役所2階)
電話:0173-42-2111(代表) ファクス:0173-42-3069
更新日:2025年04月14日