eLTAX(エルタックス)による市税の電子申告等のご案内
eLTAX(エルタックス)とは?
地方税ポータルシステムの呼称で、市税における手続を、インターネットを利用して電子的に行うシステムです。
国税の電子申告e-tax(イータックス)とは異なります。
eLTAX(エルタックス)は、地方公共団体が共同して運営する組織「地方税共同機構」が開発・運営しています。
つがる市では、eLTAX(エルタックス)を利用した、電子申告、電子納税、電子申請・届出の受付を行っていますので、是非ご利用ください。


利用可能な手続きは次のとおりです
法人市民税
- 中間申告、確定申告、修正申告 など
- 電子納税
- 法人設立、設置届出、異動届
固定資産税(償却資産)
全資産申告、増加・減少資産申告、修正申告など
個人住民税
- 給与支払報告、公的年金等支払報告
- 特別徴収に係る給与所得者異動届出、普通徴収から特別徴収への切替依頼、退職所得に係る納入申告及び特別徴収票など
- 電子納税
- 特別徴収義務者の所在地・名称変更届出
eLTAX(エルタックス)のメリットは?
eLTAX(エルタックス)による電子申告のメリット
- 申告書等を市役所に郵送・持参しなくても、自宅やオフィスからインターネットで簡単に「申告等」ができる
- 複数の地方公共団体への申告をまとめて一度に送信することができる(eLTAX(エルタックス)参加団体に限る)
- eLTAX(エルタックス)対応ソフト(PCdesk)を利用して申告書を簡単に作成できる
- 市販の税務会計ソフトで作成した申告データを利用できる(eLTAX(エルタックス)対応ソフトに限る)
eLTAX(エルタックス)による電子納税のメリット
- 金融機関等の窓口へ出向かなくても、自宅やオフィスからインターネットで簡単に「納付」ができる
- 電子申告と合わせて申告から納税まで一連の手順で利用できる
- 複数の地方公共団体への納付をまとめて一度の手続きで行うことができる(電子申告をした場合に限られる)
eLTAX(エルタックス)の利用について
- eLTAX(エルタックス)のホームページから利用届出を行います。
利用届出(新規)を一度だけ行い、利用者ID及び仮暗証番号を取得してください。
E-mailアドレスと電子証明書のご準備をお願いします。
ひとつの利用者IDで複数の地方公共団体への申告等の手続が行えます。
なお、既に他の地方公共団体へ電子申告をしている場合は利用届出は必要ありません。
ただし、提出先としてつがる市を追加登録する必要があります。 - 手続完了通知を受け取ります。
数日後、利用届出(新規)の受付手続が完了したことを知らせる「手続き完了通知」メールが、E-mailアドレスへ届きます。 - eLTAX(エルタックス)対応ソフトウェアを取得します。
申告書などの作成・送信は、eLTAX(エルタックス)対応ソフトから行います。eLTAX(エルタックス)のホームページから、無料のeLTAX(エルタックス)対応ソフト(PCdesk)を取得してください。
また、市販の税務・会計ソフトウェアの中にもeLTAX(エルタックス)に対応しているものがあります。 - eLTAX(エルタックス)にログインし、仮暗証番号を変更します。
- 電子申告、電子申請・届出、電子納付を行います。
ご利用開始の手続、お問合せなど、詳しくは、eLTAX(エルタックス)ホームページをご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
財政部税務課
郵便番号:038-3192
住所:青森県つがる市木造若緑61番地1(市役所1階)
電話:0173-42-2111(代表) ファクス:0173-42-9911
更新日:2024年01月05日