広報つがる2009年8月第92号

更新日:2024年01月19日

ページID : 2617

ねぶた祭りの先陣を切る「つがる市ネブタ祭り」

広報つがる2009年8月号表紙の写真

ページ1

表紙

ページ2から5

ネブタ・囃子・踊り 夏空につがる人の熱い心がほとばしる

まちのニュース

  • 犯罪や非行のない明るい社会に
  • 交通死亡事故現場を診断
  • 県内初!水難事故を防ぐエキスパートを育成
  • 木造高生、シャモロックおにぎりを商品化
  • 水の事故を防ぐ神に
  • プロ野球選手と交流した野球塾

ページ6から9

つがる市集中改革プラン取組状況

トピックス

  • 沿道に6,000本の花植える
  • コンテナガーデニング教室
  • 木造中、海開き前の海岸清掃に汗流す
  • 亀ヶ岡公園で植樹祭
  • ミニ新幹線に乗車し園児と入所者が交流
  • 海水浴シーズン到来!マグアビーチで安全祈願祭
  • 「豊年満作大漁」大綱引き合戦
  • 大空高く舞い上がれ、自慢の津軽凧
  • 男女共同参画に理解を深める
  • ジャズを聴きながらホコ天「有楽町商店街」

ページ10から13

  • 外国語指導助手(ALT)がつがる市とお別れ…
  • こんな事業に使われています 原子燃料サイクル事業推進特別対策事業助成金
  • 人権擁護委員に八鍬氏
  • 新緑の中を駆け抜け、健脚競う 地球村一周マラソン大会
  • 市民から寄せられたご意見
  • つがる市緊急経済対策 「短期臨時職員」を募集します
  • 企業の方へ 「信用保証料補給金」について
  • 8月30日は衆議院議員総選挙及び最高裁判所裁判官国民審査投票日です!

ページ14から18

  • お知らせ
  • 健康ひろば
  • 「つけない・増やさない・やっつける」で食中毒を予防!
  • 「定額給付金」の申請期限がせまっています!
  • 弘前大学「公開講座」を開催します

ページ19から21

  • 国民年金 こんなときは届け出が必要です!
  • 農業用廃プラスチックを回収します
  • 高額医療・高額介護合算療養費制度
  • 犬の登録及び狂犬病予防注射(柏・森田地区)
  • つがる市男女共同参画関連作品の募集
  • 「つがる市洪水ハザードマップ」の配布について
  • 車力分屯基地開庁祭
  • 国際交流員コラム

ページ22から25

  • 第五回つがる市伝統芸能保存フェスタ
  • 可燃ごみ・不燃ごみの処理は適正に!
  • 第六回地域安全ウォーキングin車力
  • つがる市社協からのお知らせ

ページ26

  • 花火と演舞の競演
  • 下木造の灯籠流し
  • 部分日食が観測できました。
  • 木高チャレンジショップ

この記事に関するお問い合わせ先

総務部秘書政策課
郵便番号:038-3192
住所:青森県つがる市木造若緑61番地1(市役所2階)
電話:0173-42-2111(代表) ファクス:0173-42-3069