つがる市保健協力員会
保健協力員とは
保健協力員は、自主的な保健意欲の啓発と適切なる施策の実践により、住民の福祉の基盤となる保健の保持増進を図ることを目的に活動しています。
令和6年度は195名の保健協力員が地域で活躍中です。
次の事項を推進協力しています
- 自主的に自分の健康を守る意欲と組織活動の理解と実践意欲の高揚啓発
- 生活環境の浄化啓発に対する協力
- 育児知識の啓発及び妊産婦の保健協力
- 衛生思想の啓発
- そのほか、保健増進に関する啓発協力
新着情報
具体的には何をしているの?

健診のお知らせ配布だけが仕事ではありません。
※コロナウイルス流行以降、健診のお知らせ配布活動は行っておりません。
令和6年度は、健診会場でのボランティア、一部地区での健康ポスター掲示・チラシ配布を実施中です!
あなたも保健協力員になりませんか
仕事をしてるから遠慮します…
協力員さんの中には、お仕事をしている人も少なくありません。事務局から「この日は必ず来てください!」とお願いすることもないので安心してください。
地域での活動には協力できないから迷惑をかけるんじゃ…
まずは、“自分の健康を守ること”だけで大丈夫です。日々の生活の中で、自分の健康を守ることも立派な保健協力員の活動です。中には、自分→家族→地域へと活動の範囲を広げている方もいらっしゃいますが、事務局から「積極的に地域で活動してください!」と強制することはありません。
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部健康推進課
郵便番号:038-3131
住所:青森県つがる市木造千年3番地3(つがる市民健康づくりセンター内)
電話:0173-23-4311 ファクス:0173-23-4313