農林水産業の脱炭素化事業支援業務に係る公募型プロポーザルの実施について

更新日:2025年04月09日

ページID : 9553

本市は令和3年9月にゼロカーボン宣言を表明し、2050年ゼロカーボンの達成を見据え、「西つがる3市町再生可能エネルギー導入計画(以下「再エネ計画」という。)と「西つがる3市町地球温暖化対策実行計画[区域施策編](以下「実行計画」という。)」を策定しました。
令和6年度以降は、これらの計画に基づき、ゼロカーボン達成に向けて取組を推進していくこととしています。
令和6年度は本市の地域特性を踏まえた経済性と環境性の両立が図られる脱炭素施策のうち、早期に実証実験に着手可能であり、かつ本市の農林水産業の振興を同時に図ることができる取組を実施することとしており、その業務を支援する事業者を公募型プロポーザル方式により募集します。
参加される場合は、下記の実施要領や仕様書等の内容をご確認の上、応募してください。
 

1業務名

農林水産業の脱炭素化事業支援業務

2業務内容

農林水産業の脱炭素化事業支援業務仕様書のとおり

業務内容
(1)農林水産業の振興と脱炭素化を同時に図ることができる取組の検討・選定への支援
ア 取組素案の検討・提案
・再エネ計画、実行計画や総合計画等の分析
・取組素案の提案
イ 取組案のとりまとめ及び市等との協議
・取組案のとりまとめ
・取組案の実施に必要な事項の整理及び検討
・取組実施に向けた仕組みづくり
・実証実験の実施支援
・ロードマップの作成
・財源確保等の検討
(2)事業報告書の作成
 

3履行期間

契約締結日の翌日から令和7年3月21日(金曜日)まで

4提案上限額

7,700,000円(消費税及び地方消費税を含む)

5スケジュール
項目 日程
質問書の受付期限 令和6年5月24日(金曜日)
参加資格確認に関する書類の受付期限 令和6年6月3日(月曜日)
企画提案書の提出期限 令和6年6月12日(水曜日)
審査結果の通知・公表 令和6年6月24日(月曜日)

 

6関係書類(ダウンロード)
7企画提案書の作成にあたっての参照ページ等

農林水産業の脱炭素化事業支援業務公募型プロポーザルに係る企画提案書につきましては、下記ページ等も参照の上、作成をお願いいたします。

つがる市総合計画

西つがる3市町再生可能エネルギー導入計画

西つがる3市町地球温暖化対策実行計画[区域施策編]

8問合せ先

担当:つがる市総務部エネルギー政策課

電話:0173-42-2111(内線353)

ファクス:0173-42-3069

メール:energy@city.tsugaru.lg.jp

この記事に関するお問い合わせ先

総務部エネルギー政策課

郵便番号:038-3192

住所:青森県つがる市木造若緑61番地1(市役所2階)

電話:0173-42-2111(代表) ファクス:0173-42-3069