広報つがる2009年7月第91号

更新日:2024年01月12日

ページID : 2616

各自、持ち場につけ!放水開始

広報つがる2009年7月号表紙の写真

ページ1

表紙

ページ2から4

特集 命とは 肌で感じる命の重さ

ページ5から7

まちのニュース

  • 議長に今氏、副議長に山谷氏
  • 不屈の精神で市民の生命、財産を守る消防団
  • お手柄、初期消火で延焼防ぐ
  • 日頃の訓練成果を発揮した水防演習
  • 「虫おくり」を継承する牛潟小児童
  • 多年の活動、功績が讃えられる
  • 定期観光バスツアーで市内名所めぐり
  • リンゴ栽培を体験する柏中2年

ページ8から11

トピックス

  • ベンセ湿原周辺を清掃奉仕
  • 地域コミュニティの場が完成
  • 自転車の正しい乗り方学ぼう
  • 買い物客らでにぎわう「早朝商店街朝市」
  • 演劇で認知症を学ぶ
  • バラと絵画のコラボ展
  • 安全で安心な食材ずらり
  • 住民と米軍関係者が海岸を清掃
  • 毎日のお仕事ご苦労様です
  • 園児と児童が自然体験で交流
  • 「Xバンド」新分遣隊長にアトウェル大尉が就任
  • 平成21年度「つがる市成人式」の開催について
  • 農業委員会からお知らせ
  • 国際交流員コラム

ページ12から15

  • お知らせ
  • 平成21年度つがる市戦没者追悼・平和祈念式
  • 食育推進事業
  • 児童扶養手当「現況届」の提出
  • ひとり親家庭等医療費受給者の「現況届」の提出
  • 農業用廃プラスチックの回収を行います!
  • 不燃系「粗大ごみ」を出す時のお願い

ページ16から19

  • 「税」のお知らせ
  • 自然牧場での体験!こどもクラブ第1回目
  • 「継続免除申請」について
  • つがる市男女共同参画推進映画上映会&ジェンダー川柳講座
  • 健康ひろば
  • 「食生活改善推進員」養成講座
  • 「ライフセービング体験」参加者募集!

ページ20から23

  • 「国民健康保険税」のお知らせ
  • 後期高齢者医療制度(長寿医療制度)に加入の皆様
  • 「つがる市稲車こころ塾」受講生を募集します!
  • 楽しく笑って健康づくり!車力楽笑スポーツクラブ(設立準備会)開催事業
  • つがる市社協からのお知らせ

ページ24

  • つがる市ネブタまつり
  • 第20回チェスボローカップ水泳駅伝
  • 第5回つがる市花火大会

この記事に関するお問い合わせ先

総務部秘書政策課
郵便番号:038-3192
住所:青森県つがる市木造若緑61番地1(市役所2階)
電話:0173-42-2111(代表) ファクス:0173-42-3069