広報つがる2016年11月第179号
家族で元気にスタート

広報つがる2016年11月第179号(全ページ) (PDFファイル: 4.8MB)
ページ1
表紙
広報つがる2016年11月第179号(ページ1) (PDFファイル: 338.2KB)
ページ2から3
- つがる地球村一周マラソン大会
- JR東日本 駅からハイキング
- りんご一枝オーナー収穫体験ツアー
広報つがる2016年11月第179号(ページ2から3) (PDFファイル: 1.2MB)
ページ4から5
- 全国へき地教育研究大会青森大会
- 防災習字作品入賞者発表
- つがる市立図書館 2カ月で来館者10万人到達
- 伝統芸能保存フェスタ
- つがる地域振興フォーラム
広報つがる2016年11月第179号(ページ4から5) (PDFファイル: 727.8KB)
ページ6から7
- 平滝沼にフナの稚魚を放流
- 市内小中学校で「あいさつ運動」
- 生きる力・きずなを感じ交流
- 中学校男子ハードル県大会で優勝
- 認知症を理解し地域で支えよう
- みんなで支える地域づくりを推進
- 火災発生予防を普及啓発(秋の火災予防運動)
- シルバー人材センターが清掃奉仕
広報つがる2016年11月第179号(ページ6から7) (PDFファイル: 677.3KB)
ページ8から10
- 人権擁護委員に小笠原金美氏・葛西弘和氏、また両氏の功績に法務大臣表彰
- マイナンバー、通知カードをまだ受け取っていない方へ必ず12月中にお受け取り下さい
- 年金請求の相談は、事前予約が便利です
- 出稼就労される方へ
- 市有地公売のお知らせ
- 市民の皆さまから寄せられたご意見
- 住みよい地域づくりに貢献します
- つがる市特別版青森県民手帳を販売しています!
広報つがる2016年11月第179号(ページ8から10) (PDFファイル: 821.9KB)
ページ11から12
- 平成29年度保育所等の新規入所募集
- 児童虐待を見かけたら連絡してください、児童虐待は社会全体で解決する問題です
- 平成29年度 母子・父子・寡婦福祉資金予約貸付について
- 離職介護人材再就職準備資金のご案内
広報つがる2016年11月第179号(ページ11から12) (PDFファイル: 815.6KB)
ページ13から14
- 健康万歩計 脳卒中(あたり)について
- 健康づくり講座 「脳卒中」
- 健康なまち・つがる市を目指して、8つの健康目標「 す き で す つ が る し 」を実践しよう(4)
- 「健康経営」で、働く人も家族も安心です
広報つがる2016年11月第179号(ページ13から14) (PDFファイル: 881.4KB)
ページ15から17
- 鳥インフルエンザの発生を防止しましょう
- 忘れていませんか?トラクター・原付などの廃車、名義・住所変更
- 市税等は納期内に納めましょう
- 大震災の影響や厳しい経営でお困りの経営者の皆さん!「事業再生」に向けた取り組みをお手伝いします!
- 農業者年金に加入しましょう
- 食育推進事業 第4回料理教室
- 防災行政無線放送による情報伝達訓練を実施します
- つがーるちゃんカレンダー 無料配布!
- つがる市食生活改善推進員の健康レシピ
広報つがる2016年11月第179号(ページ15から17) (PDFファイル: 1.7MB)
ページ18から21
- お知らせ
- クロスワードに挑戦
- 国際交流員コラム
- つがる市社協からのお知らせ
広報つがる2016年11月第179号(ページ18から21) (PDFファイル: 1.5MB)
ページ22
- わが家のアイドル
- つがる市 食と産業まつり2016
この記事に関するお問い合わせ先
総務部秘書政策課
郵便番号:038-3192
住所:青森県つがる市木造若緑61番地1(市役所2階)
電話:0173-42-2111(代表) ファクス:0173-42-3069
更新日:2024年01月15日