介護予防・日常生活支援総合事業(総合事業)について

更新日:2024年04月26日

ページID : 2873

令和7年には団塊の世代が75歳以上となり、今後さらに高齢化の進行が予測されます。

高齢者の方々が、住み慣れた地域で安心して生活が続けられるためには、地域全体で高齢者を支え、高齢者自身も自らの持つ能力を最大限に生かして要介護状態にならないように予防することが大切です。そのために仕組みとして、介護保険制度が改正され、「介護予防・日常生活支援総合事業」(以下「総合事業」)が創設されました。

「総合事業」とは?

 総合事業では、要支援の方や要支援になるおそれのある方が利用できる「介護予防・生活支援サービス」と、65歳以上のすべての方が利用できる「一般介護予防事業」があり、これまでと同様のサービスのほか、地域全体で支えるさまざまなサービスや事業を提供していきます。市では、平成29年4月から総合事業を開始し、段階的にサービスの充実を図ります。

現在、要支援1・2の認定を受けた方に提供されている「ホームヘルプサービス(介護予防訪問介護)」と「デイサービス(通所介護)」は、市町村が実施する総合事業に移行します。

移行時点では、サービス利用料金、負担割合、サービス内容などは現行のとおりです。

介護サービス案内のイラスト
  •  要支援1・2の方の訪問介護(ホームヘルプサービス)と通所介護(デイサービス)は、総合事業に移行します。
  • 4月以降、要支援認定の更新時に順次移行します。
  • 認定の結果に基づいて、必要な方は従来の訪問介護(ホームヘルプサービス)や通所介護(デイサービス)と同様のサービスを利用することができます。利用料金に変更はありません。
  • 要支援認定申請(新規・更新)は今までどおり行えます。(介護保険被保険者証はそのまま使えます。)
  •  「事業対象者」とは基本チェックリストに該当した第1号被保険者(65歳以上)。第2号被保険者(40~64歳)を除く。

事業者説明会の資料

平成29年1月27日に開催した説明会の資料を掲載します。(一部修正有り)

実施要綱

事業者指定要綱

事業所の請求について

令和6年4月以降のサービスコード表

※前回の暫定版に不備がありましたので修正を行いました。

令和6年3月以前のサービスコード表

令和3年9月14日からA6通所型サービスについてコードを追加して掲載しております。

令和3年10月26日から新型コロナウイルス感染症への対応に対する加算について終了適用年月を修正し掲載しております。

つがる市の高齢者相談窓口

相談窓口一覧
名称 住所 電話
つがる市地域包括支援センター

つがる市稲垣町豊川宮川42-3

 69-7117
木造在宅介護支援センター

つがる市木造若緑52

 42-4620
在宅介護支援センター柏風園

つがる市木造筒木坂鳥谷沢18-9

 49-5012
森田在宅介護支援センター

つがる市森田町森田月見野277-3

 49-7005
柏在宅介護支援センター

つがる市柏桑野木田若宮255-1

 25-2115
稲垣在宅介護支援センター

つがる市稲垣町豊川宮川42-3

 46-2902
車力在宅介護支援センター

つがる市車力町花林48

 56-3051
居宅介護支援事業所

ケアマネージャーがいる事業所。

市内各地にあります。

 

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部介護課
郵便番号:038-3192 住所:青森県つがる市木造若緑61番地1(市役所1階)
電話:0173-42-2111(代表) ファクス:0173-49-1230