広報つがる2014年11月第155号
秋風受けてマラソンを楽しむ

広報つがる2014年11月第155号(全ページ) (PDFファイル: 4.8MB)
ページ1
表紙
広報つがる2014年11月第156号(ページ1) (PDFファイル: 262.1KB)
ページ2から5
- 若さあふれる発想で市の未来を考える
- 農水副大臣が稲作農家と懇談
- 国際交流員らが出身国の文化を紹介
- 地球村一周マラソン大会
広報つがる2014年11月第155号(ページ2から5) (PDFファイル: 799.9KB)
ページ6から9
- 中村ツワさん成田繁太郎さん100歳おめでとう
- 県産業用無人ヘリ競技最優秀賞で全国大会へ
- 公民館のあり方を考える(公民館研究フォーラム開催)
- シルバー人材センターが清掃奉仕
- 地域一丸で交通事故防止を(秋の交通安全運動)
- こども赤十字活動を広げよう(しげた保育園が活動発表)
- 昔ながらの稲刈り体験
- 平滝沼にフナの稚魚を放流
- 防災行政用無線放送による全国一斉緊急情報の伝達訓練を実施します
- 市民の皆さまから寄せられたご意見
- 人権擁護活動に法務大臣から感謝状
- 平成26年度つがる市職員採用試験
- 「期限付き臨時職員」を募集します
- (仮称)車力地区統合小学校建設予定地について
広報つがる2014年11月第155号(ページ6から9) (PDFファイル: 601.3KB)
ページ10から12
- 市営住宅〈空家〉入居者募集
- 市有地売却のお知らせ
- きづくり・秋桜団地「宅地分譲中」
- つがる市民診療所からのお知らせ
- 住みよい地域づくりに貢献します
広報つがる2014年11月第155号(ページ10から12) (PDFファイル: 400.1KB)
ページ13から15
- 健康万歩計 ヒトメタニューモウイルス(hMPV)感染症
- 国民年金保険料に関するお知らせ
- 児童虐待を見かけたら連絡してください
- 「心といのちの大切さ」~いのちのきずな・メッセージ~ 標語入選作品発表
- 臨時福祉給付金の申請はお済みですか?
- 平成27年度母子・父子・寡婦福祉資金予約貸付について
- 「その他のプラスチック類」のごみ出しについて
広報つがる2014年11月第155号(ページ13から15) (PDFファイル: 505.3KB)
ページ16から19
- 農業者年金に加入しましょう
- 農地を集積・集約して生産性向上を!
- 2015つがーるちゃんカレンダー無料配布
- つがる市 食と産業まつり2014
- 鳥インフルエンザの発生を防止しましょう
- 平成26年度「つがる市文化賞・スポーツ賞」候補者の募集
- 防災習字作品入賞者発表
- つがる市特別版青森県民手帳を販売しています
- 夜間の交通事故防止のため“反射材”を着用しましょう
- 第7回ふるさとあおもり景観賞募集中
- 市税等は納期内に納めましょう
- つがる市食生活改善推進員の健康レシピ
広報つがる2014年11月第155号(ページ16から19) (PDFファイル: 718.2KB)
ページ20から23
- お知らせ
- クロスワードに挑戦!
- 国際交流員コラム
- つがる市社協からのお知らせ
広報つがる2014年11月第155号(ページ20から23) (PDFファイル: 1.5MB)
ページ24
- 我が家のアイドル
- 弘前市で「10市大祭典」
この記事に関するお問い合わせ先
総務部秘書政策課
郵便番号:038-3192
住所:青森県つがる市木造若緑61番地1(市役所2階)
電話:0173-42-2111(代表) ファクス:0173-42-3069
更新日:2024年01月15日