戸籍謄本等の郵便請求
つがる市に本籍がある方は、郵便で戸籍を請求することができます。
戸籍を請求する場合は、次のものを同封して、つがる市役所市民課まで郵送してください。
(注意)令和6年3月1日から、特定の戸籍証明書については本籍地以外の市区町村窓口でも交付が可能になりましたので、よろしければそちらもご利用ください。
詳しくは下記リンクをご覧ください。
郵便で送付していただくもの
1.必要事項を記入した請求書
郵便による戸籍謄・抄本等交付請求書(PDFファイル:202.4KB)
(請求書を印刷できない方は、便箋等に下記の事項を記入していただいてもかまいません。)
- 請求する証明書の種類、通数
- 本籍地、筆頭者
- 必要とする人の氏名、生年月日
- 使用目的
- 請求者の住所、氏名、生年月日、電話番号(昼間に連絡がとれる番号)
- 必要とする人と請求者との関係
2.本人確認書類のコピー
請求する方の氏名、現住所が確認できる書類(運転免許証、マイナンバー(個人番号)カード、パスポート、健康保険被保険者証等)
3.定額小為替
手数料分の定額小為替を郵便局で購入してください。
確実な通数が分からない場合は、多めの通数の手数料を同封してください。
<注意>
- 定額小為替には何も記入しないでください。
- 現金や切手での請求は取り扱っておりません。
※クレジットカード決済も可能になりました。
郵送キャッシュレスリンク先
4.返信用封筒
あて先に請求者の住所・氏名を記入し、切手を貼ってください。
- 速達を希望の方は、通常料金+速達分の切手を貼り、「速達」と朱書きしてください。
- 通数が多いときは、大きめの封筒をご用意ください。
注意事項
- 戸籍を請求できるのは、戸籍に記載されている方とその配偶者及び直系尊属・卑属です。代理人からの請求の場合、戸籍を請求できる方からの委任状が必要となります。
- 身分証明書は本人以外が請求する場合、委任状が必要です。
- 電話、ファクス、メールでの請求はできませんのでご了承ください。
- 申請内容に不備がある場合等、連絡させていただきますので電話番号は必ず記入してください。連絡のつかない時や電話番号が書かれていない時は、請求書自体をお返しすることもありますので、あらかじめご了承下さい。
証明書の手数料
証明書の種類 |
手数料 |
---|---|
戸籍全部事項証明書(戸籍謄本) |
450円 |
戸籍個人事項証明書(戸籍抄本) |
450円 |
原戸籍謄本(昭和改製・平成改製) |
750円 |
除籍全部事項証明書(除籍謄本) |
750円 |
除籍個人事項証明書(除籍抄本) |
750円 |
戸籍の附票 |
300円 |
身分証明書 |
300円 |
送付先
郵便番号:038-3192
住所:青森県つがる市木造若緑61番地1 つがる市役所 市民課市民係
電話番号0173-42-2111(代表)
申請書ダウンロード
この記事に関するお問い合わせ先
民生部市民課
郵便番号:038-3192
住所:青森県つがる市木造若緑61番地1(市役所1階)
電話:0173-42-2111(代表) ファクス:0173-42-2480
更新日:2020年03月31日